術後2日目の朝は、目が覚めると、

あ、ちょっと楽かもキラキラキラキラ

と思えましたおねがい


夜中はとになく寝返りが打てず、腰が痛くてたまらなくて何度も目が覚めてたんですが、この日くらいから目が覚めるごとに痛みも楽になっているように感じました。


2日目の飲水ノルマは400mlアセアセ

6時にお部屋に来た看護師さんにお願いして、お水をいただきました。

400飲める自信がなく、さらに2日目の朝から内服が再開しました。



いやいやいや、水飲むも大変なのにこんなにあるのーガーンとビビってましたが、すっごい時間かけてお昼前にやっと飲み終わりましたネガティブ


ま、昼にもお薬あって、また時間かけて飲んで…一日中お薬どうやって飲もうと考えてましたガーン



朝の執刀医の回診で傷チェック問題なしOK


起きあって歩くこと

寝っ転がらずになるべく座って過ごすこと


と言われ、


指にくっついてた酸素の機械を外して去って行きました。



執刀医の先生は外科の先生なのですが、回診の時、いつも大人数でやってきて、サッと傷を見て、サッと立ち去ります。

途中から心の中で外科軍団と呼んでました笑い泣き


この頃から、ベッドのリクライニングのリモコンを手に持たせてもらい、自分の楽な角度にして座ることができるようになりました。

頭を1番起こすと、その後どこかに掴まれば、腹筋を使わず腕の力で背もたれなしの座位が取れそうな気がして何度か頑張ってみたけど、無理もやもやもやもやもやもや

でも、自分でベットのリクライニングを上げ下げできるだけでも少し楽でした ラブラブ


そして、やっとスマホを見る気になって、家族と職場にLINEして、無事を報告アセアセ

家族のグループLINEを開くと、娘が切り取った胃の写真送ってて、なんか恥ずかしかったです笑い泣き笑い泣き


だいぶ楽になったものの、朝の時点でもまだいろんなものが繋がってました下矢印下矢印下矢印


点滴両手

おしっこの管

腹腔内ドレーン

弾性ストッキング

フットポンプ



フットポンプが暑くて暑くて…


ドレーンは小さいものだけど、抜けたら大変なので、めちゃくちゃ気を使いながら寝てました。



シャワーOKまでは、毎日看護師さんに身体を拭いてもらい、オシモを洗っていただき、パジャマを着替えさせてもらうものの、ずっとお風呂に入ってなくて、術直後は熱も出てたのですごい汗で気持ち悪くてたまりませんでした凝視凝視凝視

ちょっと元気になったので、持参した汗拭きシートとドライシャンプーでキレイキレイしましたキラキラ

かなりスッキリ、シャワーOKが出るまでなんとか乗り切れそうでしたOKOK


わたしが持参したのはこの2つ。

スースーしてスッキリ爽快口笛



午後からおしっこの管を抜き、弾性ストッキング、フットポンプを外してもらいました。

めちゃくちゃスッキリーキラキラキラキラ

足が痒くてたまらなかったのですが、ストッキング脱ぐとじんましんが出てましたタラー

おしっこの管は不快感があり、抜けるのはうれしいけど、1日2000mlの点滴が入ってて、お腹は痛い…ガーン

トイレ近いのは安易に想像つくし、もし、間に合わなかったらどうしよ、と思ってましたが、意外となんとかなりました笑い泣き

とりあえず痛い痛いと言いつつ1日10回くらいトイレ行ったけど、失敗なしOK

よかったおねがい



おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり


そうそう、2日目のお昼から食事開始ナイフとフォーク


重湯

味噌汁具なし


全然お腹すかないし、まだ吐き気もあったし、ほんとーーーに食べれなくてえーんえーん

もちろん食欲もなくてえーんえーん

1口食べては止まり、食べては止まり、おそらく全部で4〜5口しか食べられませんでした。



夕飯はこちらナイフとフォーク

重湯

煮奴

にんじんジュース

鯛味噌

食塩


にんじんジュースが冷たくて美味しかったけど、これも3口くらいしか飲めず…  全体で15口くらいでごちそうさまバイバイ



おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり


スマホを見る元気は出てきたものの、用事があっても1〜2行LINEしたら、疲れてしまい、動画やブログを書く元気はなく…

座っているように言われたものの、ついついリクライニングを倒し気味にしてうとうと眠って過ごしてしまいました。