皆さんこんにちは、にこです!


ふぅぅぅぅぅーーーーーーーーーー……


1月26日。


Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR 

“The White Lounge”


名古屋国際会議場センチュリーホール公演に

お邪魔させて頂きました。


そして今日は最終日。ネタバレ解禁日です。




ひとまず、12月20日ー3月3日の2ヶ月弱。

1月20日に大森元貴様が突発性難聴を発症され

体調も芳しくない中、レコ大や紅白…その他

たくさんの音楽番組やバラエティで大活躍されながらも怒涛のツアー日程をこなして下さったチームMrs. GREEN APPLEに大感謝です。


今更ではありますが、日本レコード大賞受賞、紅白歌合戦出演おめでとうございました……!


(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)

ここからはWhiteLoungeについて1素人の考えではありますが、僭越ながら綴らせていただきたいと思います。

今回はドレスコードで白が指定されていて、
グッズ売り場のスタッフさんもみんな真っ白。 
会場内には雑踏や生活音が流れ、真っ白い衣装に
仮面を着けた国籍も性別もバラバラの演者さんが
ゆっくりとした足取りで歩きながら、身振り手振りで会話するような仕草でテーブルやチェア、
バーカウンター、ソファ、テラス、アナログテレビ、街灯、階段、ドアなどがあるステージ上や客席まで広々と自由に過ごしていたりして、到底ライブとは思えない空気に飲み込まれました。


(このツアーはフェーズ1の時に行われた

The ROOM TOURと同系列のコンセプトのため、セットもお部屋のようになっています。)


まずはバンドメンバーさんそして仮面をつけた

藤澤涼架さん(key)、若井滉斗さん(Gt)が登場

会場はどよめきます。

そして少し間が空き、真っ白なジャケットに

ハット、メガネ姿の大森さんがステージ真ん中の扉より登場されました(めちゃめちゃヌルッと出てきたので歓声がまばらになっていた記憶…笑)

•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*

•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*


ここからはセトリを踏まえてお話します。


  Opening





どこから来たの?

えっ……?

分からないの?…まぁ、楽しんでいって!」

「女性」、『大森』


街を行き交う人々の中、大森さんと女性の会話に始まり未発表曲からスタートです。発表せい

タイトルも分からないし歌詞も途中途中しか

聞き取ることは出来なかったのですが、所々にまさかこのツアーのために作ったのか…?と

思うような歌詞があったことは覚えています。

演技と未発表曲のダブルコンボで頭はもう

パンク状態。まさかのミュージカルチックな

スタイルに開いた口が塞がりません。

のびのびと動き回りながら大森元貴がヘッド

セットで歌うので歌声が耳にダイレクトインで最っ高でした。

ホールとヘッドセットの組み合わせは最強です耳が熔けた。

にしてもなぜ発表しない?

めちゃくちゃ聞きたいんですけど。

でも、邦ロック界隈では結構あるんですかね?

かのBUMPさんも、ファンの皆様はCDが出たらまず隠しトラックを確認することから始めるのだとか。

覚悟してたとはいえ開幕から大森元貴の可能性に打ちのめされました。

ドアを開けたら何が変わるのかという歌詞に

合わせセットのドアと戯れながら歌う大森元貴が非常に乙でした。🚪バタンッ



ドアを開けたら 何かが変わるのか
誰もが怯えて過ごしてる
白い部屋には 独り達

それは具象か、はたまたイメージか
断ち切れない愛を探して
白い部屋には 独り達



涙が枯れたというなら愛をこめて今━━━━━

  Folktale

まさかのリアレンジ。もうミセスの曲を耳に

タコができるほど聞いているJAM'Sしかいないツアーだからこそ、想いを伝えることに重きを置いて新しい視点の種を私たちに撒き飽きずに新鮮にわくわくドキドキしてもらおうという

気概を感じました。まぁ、飽きるわけないしずっと

ドキドキわくわくさせてもらってるんですが。

私より前の日程で参戦されたJAM'Sの皆様からの''リアコは死ぬぞ''との恐ろしい情報やドレスコード白ってウエディングドレスのイメージ?等の考察は入っておりましたので私なりに

シチュエーションをたくさん妄想しながら心の準備をして会場入りしたのですが、席に着いた時から感じてましたが改めてかなりディープに愛を唄うつもりなのが明白になった曲です。

この曲ではダイニングテーブルに向かい合って大森元貴と女性ダンサーさんが、それはそれはもう美しく舞い踊られておりました。

これはMrsじゃなかった世界線の大森さんの話だと推察してみていて。先程雑踏の中会話した女性に恋愛感情を抱いたのではと。




そっとね ずっとね 見ていてほしいんだよ



愛されていたいだけだから それだけだから━━━━━

  君を知らない



お元気ですか?

…ボクのこと、覚えていますか?

僕はあれから、ずっと君のことを考えています。
でも、考えれば考えるほどに……
分からなくなるのです。
※『大森』

と、大森がタイプライターで打っているお手紙を朗読しながら入るこの曲。(タイプライターなの…🤦)

まっさか2曲目でセトリ入りするとは…。

でも確かに、愛を謳うのであればこの曲は

セトリ候補に入ってくるのも頷けます。

たとえどれだけ好きで、愛していたとしても、誰かと分かり合える事はないのも知ってるし、僕も君の一部を全部としてわかった気になっているのに、君にも僕の一部を全部とされて後ろから刺されてしまうような良い人でもない所が届かないことに悩んで、知って欲しい気持ちが強くなりすぎて、好きなのか、愛しているのかさえも分からくなって写真の中で息をしてる君に想いを馳せ夢を未る。

上記の女性と少し仲は深まっていきつつも、僕でいいのか。まだ彼女のことを何も知らないのではないか。そんな状態で想いを伝えてもいいものなのか。

恋愛におけるとても愛らしくていじらしい葛藤を繰り返している最中なのではないかな…。



その日々の不可欠でありたい 

痛い 出会うまではジッと ギュッと



君がいるから愛を知ることがまた出来る━━━━━

  ダンスホール



幸せが逃げるよ

…そう、君はよく言っていた。
また君と踊れたら、どんなに幸せだろう。』

※『大森』


ここでようやく2人でお食事に!(だと思ってます)

そして「大好き」を静かに、でも高らかに歌い

想いが実りお付き合いしたのだと思います

大森よくやった!!!!!😭😭(誰だよ)

白いテーブルクロスがひかれた途端に、大森がその上に乗り踊り始めました。



コックに扮した若井さんと藤澤さんが慌てるのを横目にすこぶる美しいステップを踏んでおられました。すごく可愛かった。



You know? その笑顔が僕だけの太陽

君が笑えるためのダンスホール

この愛を歌い続ける



愛が麻痺っていく 真っ白な心が焦げていく━━━━━

  ツキマシテハ

ハードルも大事。乗り越えてこそ愛が深まる

という大森さんの価値観に基づく選曲だと

感じます。聞けるとは思ってませんでしたが

真っ赤でギラギラな照明。暴れまくる大森さんはぁ…はぁッ…という息切れ(エロカッタ…(((((殴)等で演出される不穏感、不信感、怒り、妬み、嫉み

たっくさんの苦しみ、所謂ハードルに美しさも感じつつ、この人の心の中はいつもこんな風に荒れに荒れて安定する時間なんてなく毎日、

毎時間、毎秒、自分と向き合い押し潰されそうになりながらもギリギリのところで生きているんだろうなぁと感じました。少しだけ大森さんの柔いにお邪魔できた気分になりました。



口から不意に出た言葉で

ヒトは悲しくなってしまうらしい

ただ、心から不意に出た言葉で

幸せも感じられるらしい

幸せに気付いていて欲しい



僕を好きだと言うなら僕の「僕」を愛して━━━━━

  ​Coffee

これがやばかった……。


ブラックで良かった?
あぁ…、うん。
牛乳が少し余ってたんだけど…
期限が怪しいからやめちゃった。
そっか、ありがとう。
どう…かな?
うん、美味しい。
私も飲めるかなぁ?
『…ごめん、新しいの買っておけばよかったね
ん?あぁ!大丈夫。
だって飲めないでしょ?
飲ーめーる!…………うわっ…
買ってこようか?笑』
冗談だよ!その間にさめちゃうよ?
「女性」、『大森』

ねぇ、ほんとに。ねぇ?????ねぇ!!!!!
私も大森元貴と同居してコーヒー淹れて美味しいよって言われたいし大切な人の前でしか出さんようなあんまい掠れ声聞きたいし、ブラック飲めないの
からかわれたいし牛乳買ってきて欲しい!!!
(;´д`)ゼェゼェ…すいません落ち着きます(是非とも)
まぁ、ごりごりブラック飲む可愛げ無い女なんで
そんな未来来ないんですけども。
唐突なあからさまの彼氏ムーブに無事死亡です
これだけじゃないんです。




ミニトマト、今回は上手くいくと思うの!
こないだのパクチーは枯らしちゃったけど…
※「女性

私だって大森元貴と家庭菜園の話したいんだけど。
ただ、大森さんあなたトマト苦手なのでは?
パスタのソース(トマトパスタは食べれるらしい。むしろ
大好物らしい)にしてもらうつもりだな!!!!!
いつでも作るのに!!!!!(一旦黙れ)
私だって…私だって…!寝落ちしてブランケット
かけて欲しいよ!!ねぇ……!!!(無理です)
ふー…はい。でも、落ち着いてみるとここ凄く心がほかほかするなぁと思って。
大森さんはパートナーとお休みの日に少しふざけて2人でコーヒー飲みながら他愛もない会話して(会話内容のチョイスが家庭菜園なのがらし過ぎる)のんびりと
ゆったりと過ごしたいんだなぁ。と思ったらなんて平和なカップルなんやと応援したくなりました(実際の私生活とは無関係です知らんけど)


 僕の一部みたいに君の一部でいたいな

僕はさ 誰より君に寄り添って居たいな



いつもあなたに伝えたくても 言葉にできない私です━━━

  ニュー・マイ・ノーマル



伝えたい言葉はいつだって言葉にならない。
伝えたいその気持ちはちゃんとあるはずなのに

あのー……多分ここで大森は決心するんでしょうね
もうお気付きの方もいらっしゃると思います
次行きましょう(おいこら)(雑か)


恋をまた知って 愛に怒られて

優しさを食べて 田んぼ道も走って

未だ見ぬ思い出 期待だけはさせてね



いつか生まれる君が呆れ果てないように

愛を注げる人になろう。

  PARTY



……!!!ありがとう…!
…!こちらこそ……!
※「女性」、『大森』

ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"
(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ…
( ´ỏ` )スゥゥゥゥ…( °ㅁ° )ハァァァァァァァァァァァァア
ウッッ…!(心停止)
ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"
♪ ピーンポーンパーンポーン↑
ただいま映像が乱れております。
回復まで少々お待ちください。

失礼致しました。
みなさん何が起こったか分かります???
大森がね?跪いてね?震える手でね?指輪を
差し出したんです。
この意味分かりますか?????
はい、プロポーズです。無理だってほんっとに
ねえええええええええ!!!!!!!!!!
これを前後左右全てをカップルor夫婦に囲まれながら1人でみた私の気持ちを答えよ。
って感じですけども。ほんっとにねぇ。
私も結婚したい!!!!!
大変申し訳ございません、邪念が。
緊張して、怖くて手も震えて、何も言えずに
ただ跪いて指輪を差し出す大森元貴が解釈一致すぎて発狂しそうになりました。 
ほんっとに、この感情を声に出さず押し殺して1人で頭抱えながら処理に勤しんだ私を褒めて欲しいマジでガチで。



1幕が終わり15分の休憩。
「休憩?!」「いやすごかっなぁ……」など様々などよめきで埋め尽くされてました笑
ミュージカル調だということもありますが、
プロポーズの衝撃からクールダウンするって
いう意味もありそうだなと思ったり😂
私はただひたすらに口を閉じるのと頭を抱えるのに必死でございました。
そして鳴り響くブザー。

<まもなく2幕が始まります>

「2幕言うてもうてるwww」「ミュージカルやん」
とここでももうひとどよめき(?)
セットも横断歩道など、外や公園を想起させるものに変わり、いざ2幕へ。