明けましておめでとうございます。

皆様、年末年始は
どのように過ごしたでしょうか?



私が読んでいるメルマガの人の話では

長期休み明けは
仕事について悩み、相談に行く人が多いとか…。


長期休み、
特にお盆や年末年始となると
地元に帰り親戚や
古い友人に会う人が多いのではないでしょうか?



そういう集まりになると、必ず

最近どーよ?(仕事の調子はどう?)

という話題になる訳です。



私としては、仕事の話でなく
趣味の話をしても良い気がしますが
まぁだいたい仕事について聞きたいのでしょうね。



そこで、ある程度の年齢になれば
こんな仕事任されちゃってさ
とか
最近昇進したんだ
とか
そんな話をし始める人がいるでしょう。

その話を聞いて落ち込むわけです。



あー、今の仕事を本当にこのまま続けても
良いんだろうか……と。


このままでいいのかと
悩んでいる人にとっては

仕事が上手くいっている人に
たとえ悩みがあったとしても

自分だけ取り残されたような気分になってしまう。



そんな時は
もういっそ親戚や友人に会わなくても
いいと思います。


わざわざ落ち込みに行くよりも、

家でゆっくり
自分と向き合ってみませんか?





ちなみに私は年末年始

床中に散らばった
本、子供の作品、おもちゃ達と
向き合って半分終わりました。
……今も継続中です。

ゴミ袋の大と小が一杯になったはずなのに、
まだ床にあるのはどういう事だ