せっかく咲いた桜桜が、昨日・今日の雨で・・・・。しょぼん

せっかく、咲いてくれたのに。。。。。。


では、昨日に続いて、桜桜についての思い出をもうひとつ・・・。

確か、中学校の国語の教科書に載っていたお話です。


日本でも有名な確か人間国宝になってらっしゃっている染色家の

(調べたら、志村ふくみさんという方でした)

話しが、心に残っています。合格


志村さんが染めた「桜色」に染めた糸をつむいで

作ったなんともきれいなピンク色の着物を、

桜の花びらを煮詰めて染色したんだろうと思っていたのです。

ところが、このピンク色は、

桜の樹皮(それも、桜の花が咲く直前の山桜の樹皮)を

煮詰めて、染色したというエピソードが載っていたんです。


桜って不思議な花で

薄ピンク色の花びらだけでなく、桜の木全体が見えないところで、

一生懸命に最上のピンク色を造り出そうと頑張っているアップ

そして、私たちが目にする「美しいピンクの花びら」は、

その一部でしかない・・・。

(っていう感じのお話しでした)


桜の花を見ると、この話しを思い出します。


人それぞれに、このお話しへの解釈は

違うのでしょうが、

桜の花桜を見ると、私は見えないところで全身全霊で

ピンク色を作り出そうとしている

それが、誰に気付かれることもなくても

必死にピンク色の花びらを咲かせる為に

頑張っている「桜の幹」を思い出します。

そして、「美しさ」っていうものの

本当の姿って何なんだろうと考えてしまいます。


何だか、今日は哲学した感じです。


さぁ、来週に向かって、この週末で

私も私自身の「桜の木の幹」をしっかりと育てようと思います。ニコニコ



ニコネエの