時って… | にっこう生活館二代目のブログ

にっこう生活館二代目のブログ

横浜市青葉区にある食器の専門店
にっこう生活館の二代目によるブログ

お店での催事の情報
新商品の入荷情報
日々の事
いろいろな情報をアップします。

どうぞ宜しくお願い致します。

今、土炎手作陶展をやっていてすごく思うことがある、それは時間をかけてやることの贅沢さ。

お茶を飲むにしても。
火鉢を使ってゆっくり時間をかけお湯を沸かし、
{CC5FB82C-FDD9-4BEB-A776-593152356A09}

茶葉を入れ
{BAA75CD1-D56E-4B6D-ABD4-C4ABB7C8FF46}


湯冷ましして
{4C91755E-B0FB-42A8-83BB-E76AB8E0F9CC}

急須にお湯を入れて
{1E159B18-C654-4A38-BB33-2AA31A5C2463}

湯呑み入れて、飲む。
{9597A152-5BB2-47D7-A8AF-A3B0D10AE7FE}


当たり前のことでしょ?
と思われると思いますが、
最近は、お茶もペットボトルの時代で、急須もない家が多いとか…

ペットボトルが主になりつつある時代だからこそ、
急須で淹れるお茶の美味しさを再確認する。
電気のポットの便利さは凄いことですが、
火鉢と鉄瓶を使ってお湯を沸かす、この雰囲気がたまらなく良いと思います。

世の中が便利になればなるほど無機質で面白くなくなりますね。

美味しいお茶と美味しいお菓子を時間をかけて食すって贅沢な楽しみです^_^