誰も知らないしどうでも良い情報なのですが、自分は生意気にも栄養士だったりします。
母校は調理に対してめちゃめちゃ厳しい学校で、週5日のうち4日は調理実習がありました。
調理実習Ⅰ、調理実習Ⅱ、給食管理実習、臨床栄養学実習、食品加工学実習、あとは忘れました。
ⅠとⅡの違いもよく分かりません。
調理服の洗濯が一番大変だったZE!
テストも鬼の様に厳しいシステムで、先生がOK出すまで何度でも作り直し。
しかもやり直しの時点で評価はCしかもらえないという。
包丁研ぎ、アジの三枚おろし、大根のかつらむき、里芋の六方むき、あとは忘れました。
とりあえず実習のテストの度にクラスメイトの26人くらいが発狂していました。
ある時「だし巻き卵」のテストがありました。
こいつは調理実習のテスト史上最大の難関で、発狂するクラスメイトは31人に増えていました。
今まで全ての実技試験が再試験だったので、一回くらいは合格しようと決めました。
その日バイトを終えた自分はダッシュで小野さんの家に向かいました。
小野さんは席が隣りで調理師!
深夜に特訓しようと決めたのです。
小野さんはまず見本を見せてくれました。
そしてすぐに寝てしまいました。
僕は黙々と卵を焼き続けました。
最初に用意した分はあっと言う間に使い果たし、ローソンの卵を全て買い占めました。
それも全て失敗してファミリーマートの卵を全て買い占めました。
それもイマイチでちょっと離れたローソンの卵を全て買い占めました。
街から卵が消えたYO!
そして気が付けば朝!
まぁ最終的には結構キレイに焼けるようになって、テストも一発で合格しました。
しかもA!
素晴らしい!
でもタッパーに詰めた失敗した卵焼きをクラスメイトに配り、めちゃくちゃ嫌な顔をされました。
でもあれです!
あんなに難しい出し巻き卵も、練習すれば出来るんです。
才能は有限、努力は無限!
結局何が言いたいかって、PSPのゲームを買おうと思っていますが何かオススメはありませんか?って事です。
はい、どーも。