なめとんか ホンマなめとんか 来ないあんたをもう待てへんよ

言うたろか ホンマ言うたろか 思い続けてもう二年


って事でついにお別れの日が来ました。

ずっと愛用してきた野球バッグといよいよお別れの時です。


8年前に某専門学校の非常勤講師になり、よく分からないまま担任を持たされました。

別のクラスで野球部が結成され、よく分からないままに監督に就任しました。


折角なんで選手もやる事にしました。

代打、俺!

高3から続けてやってる現役パリパリの19歳に混じり、9年のブランクがある25歳の小さいおじさんが頑張りました。

ボロボロになり全く練習についていけない自分によく付き合ってくれました。

一応監督ですけどNE!


神宮の月例大会の本大会準決勝までいきました。

水島新司監督のチーム、「あぶさん」に負けました。

野球自体の技術とか体力面では断然勝っていましたけどね、一つの四球から6対1まで点差が開きましたよ。

あの試合は草野球の奥深さを思い知った良い経験になりましたなぁ(しみじみ)

草野球には草野球の戦い方があるみたいな。

ちなみに7番レフト柴田恭兵さんでしたよ。

足が長かった!カッコ良かった!

アップの時取り損ねたボールを投げ返したら、「サンキュ!」と言われました。

惚れました。

あぶ刑事世代だからね!


あと誕生日にノックバットを貰いました。

ノックが下手くそな監督のために生徒達がお金を出し合って買ってくれたのです。

しかも全選手からのサイン付き。

ケースに入れて家で見返そうとしたらほとんど消えていましたけどNE!


あ、すっかり忘れていましたけど今回壊れた野球バッグはその時に買ったって話です。

んでしばらく使わなかったけど、レフェリーの練習を始めるに当たってまた使うようになったと。

結局8年使っていたんすなぁ。

意外と思い出が詰まったバッグだったんですよ、奥さん!


さすがに新しいのを買わないといけないのですがどんなん買いますかね?

やっぱガラガラがいいんすかなぁ。

迷っちゃうZE!