歴史って凄いよね、面白いよね。
昨日見た歴史建造物の数々は凄まじかった。
歴史好きになってから多分28年くらい経つけど全く飽きないYO!
ちなみによくツイッターで使う和歌があって。
まぁ誰も反応しないんだけど(笑)
愛宕百韻の明智光秀の歌。
時は今 雨が下しる 五月哉
これを詠んだのが本能寺の変の直前だから、実は秘密があるのでは?とされてるわけ。
時→土岐(光秀は土岐氏一族の出身)
雨が下しる→天が下知る(天下に命令する)
まぁ「光秀が天下に号令する」という意味が隠されていると。
でもこの歌は信長も見ていたから、全く関係ないって話もあるわけ。
結局どっちか分からない。
だがそれがよい!
そこがロマン、夢なのですよ。
勝手に妄想して楽しめるのが歴史なのですよ。
いやぁ素晴らしい!