無事に京都大会を終え、帰りのバスを待つDDTのパーティー達。
大会中止の危機を乗り越え、あとは東京に帰るのみ。
バスの中はドンチャン騒ぎに違いない。
17時出発のはずだったのだが、バスがなかなか到着しない。
まぁそれもそうだよね、故障したバスの替わりに新しいバスを借りるんだもん。
多少時間がかかってもね!
しかし東京到着予定は深夜0時。
終電の問題もあるし、早ければ早いだけ助かる。
「ちょっとこれはヤバイなぁ…」と高木さんが焦りだした頃、バスは到着!
一斉に湧き上がる歓喜の声!
『おおっ!…。』
『お?…。』
『…。』
…。
『行きと同じバスじゃねーか!』
まるで機関車のごとくけたたましい轟音を唸りながら到着したその白い巨体は、紛れもなく行きと同じバス。
停車後もアイドリングの時点で爆音をぶちかますこのバス、絶対ヤバイだろ(笑)
ハンセンは『ブレーキの壊れたダンプカー』だけどさ、これは『普通に壊れてるバス』だZE!
とりあえず荷物を積み込むも、「ちょっと考えさせてくれ」という先輩方が続出。
ケニーも相当ナーバスになっていて、なんとか説明するもパス。バスをパス。
ハイ、どーも。
元々大阪に残る予定だった人も含め、行きの三分の一の人はバスに乗らず(笑)
とりあえず出発するものの明らかに変な音、上がりきらないスピードで走るバス。
高木さんの「おい、お前ちょっと聞いて来い!」の命を受け、恐る恐る鉄砲玉になる。
木曽「あの、バスは大丈夫ですか?」
運転手B『大丈夫だよ!(怒)」
木曽「何時頃着きますかね?」
運転手B『読めないよ!(怒)」
木曽「すいません(涙)」
しばらく走るとコンビニに停車。
食事休憩は取らないのでご飯を買うようにとの事。
あちこちから聞える「これが最後の食事か…」の声(笑)
心なしかみんないつもより沢山の食事を購入している。
かくいう自分もこれから先に訪れるであろう恐怖を打ち消すべく、淡麗と日本酒とつまみを購入。
飲まずにやってやれるか!
恐怖心と酒の量は比例するらしく、会計は2000円超え。
デンジャーステーキか!
乗客全員の不安を煽るように轟音をかましながらあきれるほどゆっくり走るバス。
車内は沈黙、運転手A&Bは険しい表情を一切崩さず。
そしてなんとか高速に乗ってしばらくした時、運転手Bがバスの床を開け何かをいじりだした!
完全にアウトだろ(笑)
後部座席には熱風と排気ガスの臭いが充満。
「これ絶対ヤバイよね、身体に悪いよね」と石井さん。
後部座席だけ瞬く熱帯夜だYO!
ちょっとヤバそうなので一旦SAに入り休憩。
この辺りからどこかの駅で降りて電車に乗り換えようなんて話も出てくる。
バスに戻ると石井さんがマスクを購入してた(笑)
次第にバスは異様なテンションになる。
こうなったら楽しまなきゃ損だ的な。
もう半分ヤケでツイートしてたら、高木さんが後ろを振り返り言った。
「おい、ハッシュタグは#zundokobusだぞ!」
そう、伝説の幕開けだ。
ちなみに出発から二時間経っていたけどまだ奈良県にいた(笑)
そこからはもう祭り。
今成さんがカメラを回し車内を撮影。
運転手Bを撮影しようとして怒られる。
本多さんの猛虎大放屁事件。
突如湧いた足の臭い事件。
「こういうのはさ、デリケートな問題だからあまり追及しない方が良いよな」
と言いつつ、鋭い推理で次第に臭いの根源を限定していく古畑任三四郎。
相棒だったらたまたま乗り合わせた右京さんが「ちょっとよろしいですか?」って入ってくるんだけどね。
話がどんどん盛り上がり、次々投下される爆弾。
ツイッター上も祭り状態。
途中、296さんから連絡。
13時京都で開始のDDTのバスを、16時神戸で開始の全日本のトラックが追い越しそうだと。
あれこれやりとりしてるうち、あっさり抜かれてたし!
詳しい流れはツイッターで#zundokobusを見て下さい。
面白いから(笑)
んで結局京都を出発してから約十時間、ようやく新宿に到着。
長かった!
秋田遠征と変わらんがな!
とまぁ大変でしたけど、こんなトラブルもイベントにしてしまうDDTというか、高木さんは凄いなぁと。
ズンドコバスって命名したのも高木さんだし。
そしてそれに乗っかって見事に盛り上げたみんなも凄いなぁと。
深夜のSAで上半身裸で「ハママン!」とか叫びながらポージングする諸橋さんとか神ですよ。
こっちが事細かにツイートしてる中、たまにポツっと呟くツイートが神ですよ。
あんな事されたらこっちは草木一本残らないよ。
髪の毛一本残らないよ。
そして到着した月曜日、その日から何事もなかったかのように日常が始まったのでした。
めでたしめでたし。
京都大会に関わった全ての皆様、ありがとうございました!
DDT選手、スタッフ、機材スタッフさん、リング屋さん、KBSの方、お客様、無理を聞いてくれたタクシー会社の方、タクシー運転手さん、京都駅の方、京都のタクシー運転手の方…。
そしてバスの運転手Aさん、Bさん、皆様本当にありがとうございました!
ちなみに来週はユニオンが富山遠征なのですが…
さてどうなることやら。
奥さん、お楽しみに!
いや、楽しみにしちゃだめだろ!
ハイ、どーも。