今年の一時帰国ではっきりと気がついたことがある。



グレイヘアの日本人女性が激増してるポーン



前回の一時帰国は2019年だった私。



その時には私ぐらいの年齢のグレイヘアの女性を目にすることなんて無かった。(大阪寄り兵庫県)



私自身も染めてた。



ところが今回は、どこに行こうがグレイヘアの女性(私ぐらいの年齢の)を目にしない日がなかった。



近藤サトさんはじめ芸能関係の人達のグレイヘアが大きく影響したんだなって、ちょっと感動を覚えたぐらい。



そういう私も影響を受けたひとり。(まだ中途半端だけど)



ずっと思ってた「染めるのが面倒くさい」って理由が大きいけど、五十路で白髪のひとつもないなんて逆におかしくない?白髪染めする理由って何???って思ってたところに、近藤サトさんのグレイヘア記事を見たのですよ。



確かに白髪が目立つと老けて見えるけど、そもそも何故に若く見えなくてはいかんのか?



何で年相応ではイカンのか?



グレイヘアじゃなくても老けてる人は老けてるやないかい。



私の場合は、MJとの年齢差(17歳差)がグレイヘアにすることによって際立ってしまうってのがあった。



それによって同性愛者であることに上乗せして余計な詮索や偏見で見られるのが怖かった。



この怖さは私だけじゃなくMJもそうで、どちらかというと人と接する機会の多いMJの方が、私が白髪染めをやめることに抵抗を覚えていた。



でも、下手な若作りは逆に老けて見える原因にもなるし、顔や身体つきとの全体的なバランスが崩れて来た時にいざ「年相応の美しさ」にしようと思っても、時間も心も直ぐには追いつかない。



てことで、五十路に突入した時点で考えはじめ、もう1年以上染めてない。



レズビアンであることを隠してきた辛さから8割がた解放されてる(日本ではクローゼットだから)のに、何でしょうもない白髪隠さなあかんねん真顔



白髪で老けて見えるって、五十路な時点でもうすでに老けてるっちゅうねん真顔



私は見た目の若さにしがみつく方が恥ずかしいえーん



白髪とか年齢とか関係なく、「イイ感じの自分」でありたい。



日本でわざわざオンラインでこんなTシャツ買って来てしもたけども。



こんなん着る中途半端グレイの五十路やでニヤニヤ




私なりの「イイ感じ」ニヤニヤ




にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ

 

 

人気ブログランキング