コロナウイルスのパンデミック中、運動不足解消のために購入したトレッドミル。



先月末ごろ、走行中にベルトが一瞬逆回転するような、つっかえるような動きをするようにポーン



めっちゃビックリしたゲロー



幸いにも転倒しなかったけど、その後は早歩きにして様子見。



ベルトをスムーズに動かすシリコンスプレーをどれだけスプレーしても、結局30分に1度はつっかえるチーン



修理だと見に来てもらうだけで$185かかるらしく、パーツの交換とかになるとさらに料金がかかるチーン



3年前に$900で購入したものなので、だったら新しいのを買う方が性能も良いだろうし逆にお得かもってことで、新調することに。



3年経つとテクノロジーも発達し、パンデミックで需要も増えたのでしょう、当時は無かった机の下に入るような小さいモデルなんかも販売されてた。



私の古いトレッドミルはやっぱりもう製造されておらず、今や部品すら無いって状況だった真顔



しかし需要が増えるって、進化を促進するから良いことですな。



以前は折りたためるトレッドミルは私が購入したものしか無かったのに、今や選択肢がある真顔



で、以前のモデルよりも数百ドル高いけど、こちらに決定。(下取りで$100安くなったデレデレ)



フルフラットになるラブ












このモデル、ボタンひとつで傾斜も変更できるのが素晴らしいラブ



前のは先に手動で高さを変えておかないといけなかったので、走行中に自動で変更できるのはめちゃイイラブ



Bluetoothで音楽も流せるし、タブレットを置く台もある。(タブレット持ってないから私には意味がないけどもニヤニヤ)



フルフラット状態でベッドの下にも収納可能。



ベッドルームにテレビがあったらテレビ観ながら走れるなデレデレ(テレビ無いけど)



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング