このところ毎日、学校でのプレゼンテーションの練習をしています。


11分ちょっとのプレゼンなので、続けて練習していると口が疲れます。。。


英語の発音で。。。


LやR、th、Sなんかの発音を意識してやってると、口元の筋肉が強張ってくるようです。


ところで、私は人とあまり話さないので、ペラペラと英語で会話をする事はありません。


格闘技の練習中なども、わからない事や確認したい事がある時ぐらいしか話しません。。。


義家族と話す時には冗談なんかも言うんですけど、黙っていることの方が断然多いです。


皆んなが何を話しているか聞き取れないとか、発言に躊躇するからなんですが。。。


でも、そんな私ですが、発音だけはいつも褒められます。


学校の先生にも先日、「日本人の多くに見られる発音の問題が無い」と言われました。


で、多分これがその秘密ではないかと思うことがあるのですが。。。


中学生の頃から、とあるアメリカ人女性バンドや歌手、男性ヘビーメタルバンド、ビートルズなんかが好きだった私は、毎日のように彼らの歌を真似して歌っていました。


歌詞カードを見ながら、同じように歌えるようになるまで何度も何度も。。。


口がまわらないというか、うまく歌えない(発音できない)箇所は、そこだけを何度も聴いて、発音するということを、しつこく繰り返していました。


歌詞の意味はさておいて、歌詞カードの単語のスペルと音を、じっくり見て聴いて声に出していたので、知らず知らずのうちに身についたんではないかと思います。


でも、練習相手はCDだったので、自分で間違いに気づかない場合もあったりします。


siとshiの発音や、butterとbatter、robとrubのような「ア」の発音の違いは、指摘してくれる人がいないと私は無理でした。。。


洋楽好きの人にはオススメの発音練習法かもしれません。。。