0204🌞



0205🌘


🦋1968と1989

1968西ドイツ ベトナム戦争の反戦を訴える若者の団体代表のルディ・ドゥチュケの暗殺未遂事件が起こる。ドゥチュケを批判していた新聞社に若者たち押しかける。東ドイツでは、ヴォルフ・ビアーマンがこの事件を題材に歌をつくる。若者たちのデモは衛生テレビによって世界中に伝わり、各地で同じように若者たちが反戦運動をした(🇫🇷🇬🇧🇺🇸🇯🇵など)

同じ年、東側諸国では民主化を求めて若者たちがデモをした。チェコスロバキアではプラハの春がソ連軍に蹂躙された。劇作家ハヴェルは若者たちにエールを送った。ポーランドでは造船所の電気工だったワレサが学生との団結を呼びかけた。

東西の壁を超えて若者たちが団結した。しかし、力で徹底的に抑え込まれた。

1989ハンガリー 国境の鉄条網が撤去された。そこから東ドイツ市民が西に亡命。ベルリンの壁崩壊。ビアーマンは市民権を剥奪され追放されていた。そのようなこともあり東では政権に対する不満が高まっていた。

チェコスロバキアではビロード革命。ポーランドではワレサが組織した連帯が政府と交渉→自由選挙へ。非共産政権誕生。




0206🔥

222790

あと1年と5ヶ月


0207💧



0208🌳

独裁体制から民主主義へ

独裁体制打倒から速やかに政権移行し、政治的空白をつくらないことが大事。旧体制側の処遇も慎重に。新政府に取り入れることも。憲法、三権分立、地方分権など、確立し、民主主義体制を維持する努力は欠かせない。

効率を重視し、決定を他人に委ねる風潮があると、強いリーダーシップのある政権を求めがち、それが独裁体制を生みかねない。権力者のことばに見極める必要がある。



0209🎖

0210🌎