昨日クリス宅に行った時に、その前にうちの旦那さんを含む何人かのお仲間たちと住宅街の森付近の広い草原で、最近ハマリつつある子供用飛行機を飛行(他のお仲間も皆、持ってる。笑)させてぃたのだけど。


初めて見る小型飛行機にハシャギまくる息子くん、、男の子

(子供用の飛行機なので、マテリアルは発泡スチロールのような軽いものでできてぃて安全性が高く。素敵なデザインになっている)


飛行機の初飛行成功!!と、その時 。。 いきなり



2歳前にFワード使うって事?Σ(~∀~||;)


あぁぁぁぁ!!!泣


勿論、私から覚えた言葉ではありませんプンプン
息子くんの言葉が増える前、私は旦那さんに言い聞かせてました。
まだ言葉が出なくても、彼の頭の中では色々な言葉の情報収集がされてるから、今のうちから、アナタの口の悪さ、調整して下さいね、と。
けど、彼は言葉が出ない時が、情報が収集されてる大事な時期とは理解できず。あまり深く考えてなかったのですダウン
そしたらこのザマです あぁ~・・・
全くアテになりません。ガーン
大丈夫。今から調整すれば、彼の口癖。今後は消えるから、、、って呑気に構えてますが。
34年間口が悪く生きてきたものを、、どうやって今急に???調整できるのか、教えて欲しいものですがーん。
そんな息子くんは、私の心配もよそに?
一日中 がーーーー○る がーーー○るカラオケと、まるで日常的に軽くハローとでも声をかけるようなレベルで繰り返しています。。
一緒に外出してぃても止まりません泣
旦那さん。やらかしてくれましたショック!
BIOの本などで、大人が過剰反応をすると子供は余計に執着する恐れがあるから、無反応に振舞う事が、子供から止めさせたい事を早く進める良い方法だ、とあるので。
聞こえないフリをしてみたり。(*v.v)。
18歳頃から、そぅいう言葉を言ってしまうのはいぃんです。。
学校で仲間内から覚えたのか、と思いますもんね。

けど、、けど、今は止めてーーー!!!泣


カメラ画像はハートのマークあたりに小型飛行機が飛行してるらしぃ。。


伏字にしてもFワード関係はよろしくなぃので。記事修正しました。