出ました結果。



経過観察で!

正式にはLSIL/CIN1で軽度異形成です。






・・・あーね。


意外と大丈夫!

ではなく、

じゃあ意外とヤバめ

でもなく、

じゃあ毎回組織診

でもない。




私の経過観察は4〜6ヶ月後が指針ではあるけれど、やはり念の為最短の4ヶ月後で。


これ、わかりやすかったです。


この図解のある論文も良かったので載せておきます。

CINって何ですの?



私の段階だと90%まではいかないけど80%くらいは免疫力で消えるそうです。


でも昔見つかっている腺癌があるからそう楽観視もできないってところです。




今時点での子宮摘出は、全否定はしないけど悩ましい。

やりたいなら反対はしないし、今後の危険性を完全排除することはできると。

でもロボット手術の適用にはなりません。






図説で説明も何度もしてもらったけど、細かいところはちょっと腹落ち出来ない部分もある。









私なりに要約すると、



・子宮口にハイリスクのウイルスはいる。

※型は不明

・何箇所かコルポで組織診したらそれは間違いない。

・子宮口奥に腺癌組織は見つからなかった

・が、これもやはり一部の検査なので、他の部位から進行しているものが見つかる可能性は否定出来ない

・理論上は8割は消える




今できることは、

・ハイリスクの型を検査

→その場合細胞診(綿棒の方)で6000円くらいかかる

・違う部位の組織診





てことで、とりあえずは経過観察となりました。


型調べて16か18が出たらじゃあ子宮取る?って決断できるか自信ないし。

違う部位取るかってのも、信頼できる先生が私のことを考えに考えて取った部位だろうから。


経過観察も毎回組織診とかではなく、がん研のときのようにまずは細胞診してヤバければ組織診でオッケー。

ただし、今後中度異形成までいったらもう全摘がいいそうです。

それでも経過観察でいいほど楽観視はできないって。




ね、微妙でしょ。

またしばらく先生とお付き合いが始まりました。