エアロスミスとタジ・マハール | ブギウギ♬暴走特急

ブギウギ♬暴走特急

人と音楽と美味しい食事、人生は出逢いの連続、明日はどっちだ…?!★@ No Music No Life ♪

スワンプ・ロックをいろいろ聴いていく中、そのスライド・ギターも心地よい、ジェシ・エド・デイヴィスと、タジ・マハールという2人の作品に出会いました。

 

 

 

ジェシ・エド・デイヴィスは、スワンプ系のアルバムには、あちこち参加してます。

 

ところで、スライド・ギターの名手と言えば、ライ・クーダーを思い浮かべる方も多いのかな…


こんなお話があります。

 

ストーンズの名曲、ホンキー・トンク・ウィメンのフレーズを、ライ・クーダーは「俺が作った!」と主張…

 

ストーンズ側(ちゃっかりキース)は、当初これを否定しましたが、やっぱり悪いなと思ったのか、その時のセッションをわざわざミニ・アルバムと言う形で発表…

 

 

まぁこれは、ライ・クーダーへのお詫びと理解出来るので、遠回しに例の一件を認めたとも言えますね。

 

やっぱ、パクリか(笑)

 

話は逸れましたが、そんなエピソードを持つライ・クーダーは、名作と言われるアルバムも沢山…

 

 

 

 

その中の一つ、パラダイス・アンド・ランチを、私は何度も買ったり売ったり繰り返しているのですが…

 

 

 

そして、もう一人のタジ・マハール

 

なんとこのライ・クーダと、ライジング・サンズってグループを結成していたと言うからビックリ!!

ちなみに、タジは黒いライ・クーダーなんて呼ばれていまが… 

 

残念ながら、アルバムは1枚出しただけでそれぞれの道へ。

 

そして、長い前振りからやっと本題(笑)

実は、このタジ・マハールの初期作品がズバリ、エアロスミスくさいのです…

 

タジの1stなんて知らないで聴いてると、エアロスミスの初期の作品かと勘違いしてしまう曲もあります。

 

 

更には、3rdの中のブルース・ソングを、エアロは、ハングマン・ジュリーという曲の冒頭に引用しています。

(ひょっとして、オリジナルはタジでは無く、古いブルース?)

エアロスミスは、ブルースに影響を受けたブリティッシュ・ロックを逆輸入したと、よく言われていますが…

 

ブリティッシュ・ロックには無いグルーブ感は、ダイレクトに本国のブラック・ミュージックに、多大なる影響を受けていることは明らかです。

 

そこで検証したいのが…

エアロスミスの 1stアルバム B面ラストに収録された

 

ウォーキング・ザ・ドッグ

 

 

①ローリング・ストーンズ

 

 

 

②エアロスミス

 

 

 

③ラット

 

 

③のラットは、メタルバンドですが…

 

この3者、実はアルバムで同曲を取り上げております。

しかも、みな同様にデビュー・アルバムB面ラストに収録しているといった点まで共通。

 

 

 

オリジナルは、ルーファス・トーマスと言う人で、先ず①ストーンズの活動初期は、ブルースのカヴァーも多く取り上げており、割とこのオリジナルに近いのではないかと思います。

 

 

 

③のラットはと言うと、そのデヴュー時には、エアロスミスからの影響もおおっぴらに公言しており、よりメタルっぽく演奏してはいますが、間違いなくエアロスミスの 『ウォーキング・ザ・ドッグ』が、お手本なのは明らか…
 

 

 


問題は、②エアロスミスなのですが…

 

彼らの活動初期は、『ストーンズのコピー』と言われることもあったり、実際意識していたとは思います。

この曲も、そんなストーンズへの敬意と、その影響かと思っておりましたが…

 

 

 

 

しかし同じ曲とはいえ、エアロスミスとストーンズのそれでは、だいぶ印象が異なり、両者の間には大きな隔たりを感じずにはいられないのです。

 

ところが…

 

ここでやっと、④タジ・マハールの登場です。

タジ・マハールの1stアルバムに、とてもイカしたブルース・ナンバーが収録されているのですが、曲名を 『DIVING DUCK BLUES』 と言います。

 

 

 

実は、この曲がかなり似ているのですよ、エアロの 『ウォーキング・ザ・ドッグ』 に…

 

おまけにタイトルも何だか…

 

 

④タジ・マハール

 

仮にもしそうだとすると、ルーファス・トーマス→①→②→③といった流れが自然かと思っていましたが

 

ルーファス・トーマス→①とは別に

 

ルーファス・トーマス→④→②→③ということになりますね。

 

ひょっとしたら、タジ・マハールの 『DIVING DUCK BLUES』 こそ、ルーファス・トーマスに触発されて出来た曲なのか?

或いは、そもそもブルースだから根本的に似通っているだけ?


しかし、そうやって聴こえるのは私だけなのかも…

興味が湧いた方は、タジの他の曲も聴いてみて下さいね。

スティーヴンの歌って、この人の影響があるんじゃないかと思うのですが…

 

真実はどうか判りませんが、そんなことを考えながら聴くロックもまた楽しいものです。

 

ではまた!