現在の職場では机の間の仕切りが低いので同僚の会話などが丸聞こえです。

他の人たちはイヤホンなどで音楽聴いてますが私はイヤホンを入れながら仕事するのが余り好きでない。まあ、集中していれば周りの音は気にならないので別にいいですが。

でも今日の真後ろの同僚の会話はちょっと気になった。

ここ数日コンピューターのログインでトラブっている模様、今朝もITのヘルプセンターへ電話をかけたらしい同僚。

ログインするためのIDは全部数字なんですが、コンピューターのシリアル番号かなんかを聞かれたらしいんですがそれは多分こういう綴りではないかと思われる。

AQN-FZL-BDC-FEN

私はこういったのを電話で伝えるときは、大体そのままスペルで伝えます。

「エー、キュー、エヌ、エフ」とか。

で、聞き取れにくいかも、と思ったやつだけ単語を入れます。

「A, Q, N as in Nancy, F as in Frank」とか。

同僚のデスクから聞こえてきたのは下記のようなものでした。

Alpha
Quebec
November
Golf
Bravo
Charlie
Tango
Juliet
Delta

これって、米軍が使うコードだ。映画の観すぎか?

私だけかも知れないけど、「A,Q,N」って言われるより、「Alpha, Quebec, November」って言われると、なんかややこしいような。

「クエベック?ああ、Qね」といちいち脳内確認しちゃうのは、やはりネイティブじゃないからかな。

あと、「November」なんて長い単語が入ると、「え?Nだけだよね?」なんて思っちゃう。もしくわ、VやMなんかも記録しちゃうかも。

なんのオチもありませんが、ちょっと気になったので。