秋学期出発しました☆~空港での手続きについて | 日韓友好協会のブログ

日韓友好協会のブログ

日韓友好協会ソウルスタッフがお届けする韓国情報☆

안녕하세요~日韓友好協会ソウルスタッフです♪

 

 

先日、秋学期に通われるお客様が到着されましたキラキラ

 

現在、コロナウイルスの影響で、通常とは空港での手続きが異なります。

 

流れとしては

 

 

(1)入国時に機内で配られる”健康状態質問書”と”特別検疫申告書”を記入

(2)仁川空港到着後、検温を受け、検疫官に”健康状態質問書”を提出する。

感染が疑われる症状がある場合は検疫官が検疫調査を実施し、必要と判断される場合は診断検査を行う。

※空港検疫の際、疑われる症状が発見された場合

→空港の開放型の選別診療所でコロナウイルスの診断検査を行い、陰性が確認されたら

14日間の隔離。

※陽性が確認されたら病院または生活治療

センターに移送され、隔離治療を実施。

(3)空港内での特別検疫調査として韓国国内での滞在先の住所と携帯番号を確認し、入国者の携帯電話に隔離中に健康報告をする際に必要な「自己診断アプリ」をダウンロードする。また、その場で登録した携帯番号にちゃんと電話がかかるか確認。

(4)検査、登録に問題がなければ滞在先へ移動し、14日間の隔離生活。

当日か入国から3日以内に住所管轄の保健所へコロナのPCR検査を受けに行く必要あり。

 

 

 

 

という流れになります。コロナの状況、空港での担当の職員によって対応が異なる場合があります。

 

 

 

 

 

 

 

こちらで空港の職員に

・韓国で連絡可能な携帯番号

・韓国での滞在先

・健康報告のアプリのダウンロード確認等をされます。


そして、無事に全ての検査を終えるとゲートに出て、滞在先へと向かうことになります。

 

 

 

ゲートに出た時間がお昼位の場合はそのまま保健所に寄り、コロナの検査をしてから滞在先へ向かい、

夕方到着や、夜到着の場合は3日以内に滞在先住所管轄の保健所に行き、検査を受ける形となります、

 

 

 

 

後日保健所へ向かわれる際は、保健所から送迎者を出してくれたり、出してくれなかったりは管轄によって異なりますが、

必ず、老到着後にはコロナの検査を受けて頂くことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

当協会では到着から14日間の自己隔離中のサポートも行っていますのでご安心下さい☆

 

 

 

 

 

 

 

冬学期(12月開講)の申請締め切りは10月~11月頭となっており、まだ申込間に合いますグッ

2021年春学期(3月開講)の申し込みも受け付けておりますので、お気軽にHPからお問合せ頂けばと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

日韓友好協会HPhttp://www.kankoku-ryugaku.net/

Twitter/Instagram/Facebookやっています☆

お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ音譜