アンニョンハセヨ〰
南部担当KIYOMIです。
韓紙工芸ワークショップ、体験会のお知らせです!
韓紙工芸って?
初めての方もおられると思います。
韓国大河ドラマを見ると、家具や屏風、よく後ろに飾ってある小物などがありますが、全て紙で出来ている伝統工芸品です。
仁寺洞に行くと、お土産コーナーにもありますね。
一つ一つ作家さんの手作りなので小さくても高価なものも多く、なかなか買えませんが〜
皆さんで一緒に作りましょ❣
【日時】12月7日(土曜日)
前半 13:15~14:45 小物トレー
後半 15:00~16:30 手鏡
【参加費】材料費込
前半 →トレー2個 2000円
後半 →手鏡 (メドゥプとポジャギ付) 2000円
両方参加 →3500円
【場所】堺市新金岡駅付近
今回は前半後半に分かれて、2種類の工芸品を作ります。

前半は初めての方向けです。
韓紙トレー作りは、色とりどりの韓紙の中から、お好きな色を2色選んでいただけます。
韓国の伝統的なお茶とお菓子を召し上がる時に、菓子入れとしてお使い頂いたり、鍵やアクセサリーの一時置き場としても便利です。


後半は色鮮やかなポジャギ(巾着)とメドゥプ(ストラップ)付きの手鏡です。カバンに入れていつでも取出せます。
曲線にそって、シワを伸ばしながら韓紙を貼っていきます。

こちらも他にも色をご用意いたしますね。皆さんで、日常に使える素敵な伝統工芸品を作りましょう!

初心者でも手ぶらでご参加いただけるよう、必要な道具や材料などはこちらで準備してあります。ぜひお気軽に体験ください。
申込みお待ちしております。
申込みはコチラのフォームから↓

日韓文化交流促進会 南部担当 KIYOMI