おはようございます
昨日は、公益法人コスモス成年後見サポートセンターの勉強会に参加しました。
一人の人をサポートするのに手続きが複雑すぎて驚いています。
これでは、世間になかなか浸透してない理由もわかります。(これについては後日お話します)

本末転倒
🧧正月の神頼みより、こっちが効く?
〜“健康第一”と言うあなたへ、今年は笑って薬断ち〜
お正月――
神社の境内で手を合わせ、こうつぶやく人が多いでしょう。
「家内安全、無病息災、健康第・・・」
たしかにそれ、大事です。
いや、ほんとに。
でも――
👴「健康第一」って言う割に、
👵あなた、いったい何してます?
🩺年1の健康診断も、面倒でスルー?
「めんどくさいし、どうせ結果は同じ」
「病院って混んでるし、待たされるし
・・・と言いながら、
365日のうちの“たった1日”すら、自分の体に時間を割けない現実。
そんなあなたに聞きたい。
💊薬、飲んでるだけで治った気になってませんか?
何を隠そう、この私も一度お世話になりました。
血圧の薬「アムロジピン2.5mg」を、きっちり3ヶ月。
医者からは
「血圧はさげたほうがいいでしょう、一番小さいの出しますね」
と猫なで声で言われ、
「そっか…」と、いつの間にか財布の中の「お守り」みたいに手放せない存在になりかけていました。
血圧の薬、糖尿の薬、血液サラサラの薬、コレステロールの薬。
いつの間にか「お守り」みたいに手放せない存在になっていませんか。
でも聞きます。
その薬の副作用、ちゃんと知ってますか?
その病気、治すつもりありますか?
「一生付き合うもの」
と言われて、
と思っていませんか?
🧨実はそれ、
「医者に利息だけ払い続けるローン地獄」
の始まりかもしれません。
診察、処方箋、薬局……
あなたは今、
“白衣を着た高利貸し”
に
毎月チャリンチャリンとお布施を納めているのかもしれません。
しかも、
なんて――
それ、もはや
ではありませんか?
薬を断てば利息はゼロ。
それ、試しても損はないはずです。
🏃♂️体を動かせば、薬いらずの人生が待っている?
ここで出番です。
その名も――
『ジョグ薬』『健歩薬』『笑薬』!
実はこれ、副作用ゼロ、コスパ最強、効果持続型の薬なんです。
- 血圧が自然に下がる
- 血糖値が安定
- セロトニン分泌で気分上々
- 医療費がガクンと減る
- なんとダイエットにも!
年だから無理だよ・・・
はいはい、聞き飽きました。
😂“やらない理由の名人”になっていませんか?
-
ゴルフの誘いは二つ返事なのに、15分の散歩は「明日から」。
-
ジムに入会だけして満足。達成感のピークが入会日。
-
奮発して買った一流メーカーのウォーキングシューズは、箱に入ったままシューズ棚のオブジェと化し、優雅に1年間を過ごしていました。ホコリをキャッチする性能だけはピカイチでしたね。
それ、健康になる気、ほんとにありますか?
🧓高齢者は“薬が増えるのが普通”って本当?
いいえ。
体を使えば、減らせます。
“体は使えば応えてくれる”
これ、万国共通の真理です。
しかも、動けばお金も減らないどころか、増えるかも。
だって医療費が減って、薬代もゼロに近づき、
月々の固定費支出がガクンと減るからです。
🏁結論:神頼みより、自分頼み
「健康第一」とお参りするだけの一年にするのか、
本当に「動いて変える一年」にするのか。
どうせなら、
“笑って動いて、薬を手放すシニアライフ”
を始めてみませんか?
お賽銭は5円でいいけど、
あなたの健康は、5円じゃ守れません。
- 医療の“利息”を一生払い続けるのか
- 自分の足で、健康という“元本”を取り戻すのか
さあ、今年は――
薬のローン地獄から、足を洗う年にしませんか?
🩺追記(医療従事者の皆さまへ)
私の友人にも、
眼科医、歯科医、そして内科医がいます。
日々、患者さんのために尽力されている姿には、本当に頭が下がります。
ここで申し上げたいのは、
「医者が悪い」ではなく、「患者の意識」への問いかけです。
「薬がすべてを解決してくれる」という思い込みに、
あぐらをかいてしまっていないか?
そんな自戒をこめて書いております。
医療の力を正しく借りながら、
自分でも“動いて治す”努力を忘れない。
そんな健康観が、もっと広がっていけばいいな・・・
そう願っての朝ブログでした。