おはようございますニヤリ

 

昨日はジャガイモの種芋づくりを孫に手伝ってもらって約150個作りました。

 

 TODAY'S
 
一人旅は心の道連れ

今年も温泉旅行へ!

2025年は6回ほど温泉旅行に行き、さらに台湾旅行も計画中。

 

今年ものんびりペースで旅に行こうと目論んでいます。

 

ただし、すべて一人旅。

 

誰かと行くと、どうしても気を使うことになるので、基本はソロ活動です。

台湾旅行? もう慣れたもんです

台湾は今回で3度目。

 

今回も、引き続きYouTuberの「ゾロの台湾グルメ」で紹介された美味しいローカル店を巡る旅になりそうです。

 

 

 

下の写真は台湾の地元ローカル店 臭豆腐がうまい

 

2度目に行ったときに、交通手段もICカード

 

「游游カード」

 

を持っているので、コンビニも使えるのでこれを使います。

 

さらに言葉が通じなくても全然平気でした。

 

もう国内旅行と変わりません。

 

迷子になったら?

 

GoogleマップでOKです、交通手段の最後は台北市内なら「ウーバー」でタクシーが超便利。

 

まあ、その時はその時。

 

道を間違えるのも旅の醍醐味です。

 

そう思えば、もはや不安はゼロ!

旅行の目的は?

観光?

 

いやいや、そんなものは眼中にありません。

 

滝を見ても・・・「うん、水が落ちている!重力ってすごい」

 

湖や海を見ても・・・「広いねえ!魚いるかな」

 

山に登って絶景を見ても・・・「おお、確かに高い、いい眺め」

 

由緒ある古いお寺をめぐっても・・・「長い歴史があるんだなあ、令和より長い」

 

・・・感想が薄い!

 

私が本当に楽しみにしているのは、

  • 料理(地元のそば、美味しいものを食べることは至高!)

  • 温泉(これがないと始まらない!)

  • 日本酒(美味しい酒があれば言うことなし!)

  • スパ&サウナ(ととのう時間は最高!)

  • 旅館の設備(ベッド・布団の寝心地、大事!)

自分に贅沢する、これが私の旅行のすべてです。

 

 

なぜ一人旅なのか?

「みんなで旅行すれば楽しいのに!」

 

という声が聞こえてきそうですが、いやいやいや。

 

私が楽しみたいのは

 

「自分のペースで気のみ気ままに動ける旅行」

 

例えば、

  • 旅館に到着後は観光はせずに、ラウンジでのんびりネットとコーヒー

  • 夕方・朝、温泉に入る

  • 夕食前に温泉に入りビールをセット

  • 部屋に戻って日本酒をちびちびやりながらインターネットにブログ三昧

・・・こんな旅に付き合える人、なかなかいません。

 

だから、基本は 一人旅 

 

 

もちろん、同じ価値観を持っている人ならご一緒してもOKですが、そうでないなら、無理に誰かと行くことはありません。

 

だって、せっかくお金を払って楽しむ旅行です

 

「自分の好きなようにやらせてください!」

 

というのが私の本音です。

 

例外はあるのか?

例外的に誰かと旅行するときは、接待覚悟 で行っています。

 

つまり、「私が楽しむ」ではなく、「相手を楽しませる」モードになるわけです。

 

そう考えると、やっぱり私には 一人旅が最高!

 

さあ、次は2月18日から「益子里山リゾートホテル・益子館」に、トレーニングジムをしながらサウナと温泉三昧いにゴー!