おはようございますウインク

 

昨日も酷暑でしたね、我が家のエアコンもフル回転で、どうも調子悪く買い替え予定です。

 

電気代の補助も総理大臣が今年限りと言ってますが、それよりも消費税を減税してと私は言いたいです。

 TODAY'S
 
無私無偏(むしむへん)の税

 

日本経済がデフレからインフレに変わりつつある中で、私たちシニア世代がどうやってこの波を乗り切っていくのか、ちょっとしたユニークなアドバイスをお届けします。

 

まず結論から言うと

 

インフレなんかあまり気にせず、たんたんと生活している

 

のが実情ですが、いくつかの知恵を共有しましょう。

 

  1. 資産運用の見直し

  • 分散投資: 株式、不動産、債券、金、原油など、投資先を分散してリスクを低減。でも不動産はちょっと怖いんですよね。人口減少を考えると、いまはリスクが高いかもしれません。だから、私は投資してません。
  • NISA・iDeCo: 税制優遇制度を活用することで、効率的に資産形成することができます。

  2. 生活費の管理

  • 予算の作成と見直し: 個人事業主として青色申告するため簿記を作成しており、その他に自分の家計簿をつけて毎月の収入と支出を把握しいます、欲しいものもたまには買いましょう、だって、人生一度きりですから!
  • 割引やクーポンの活用: スーパーの特売やクーポンを駆使して、賢くお買い物。でも、クーポン集めは宝探しみたいで楽しいですよ!
  • 自給自足: 自宅の使う野菜は自分で育てて食べています。野菜についてはほぼ自給自足生活です。

  3. 固定費の削減

  • エネルギー効率の改善: 省エネ家電を導入して、電気代を節約。うちのソーラーパネル、もう11年以上使ってます。設置費用の250万円、やっと元が取れました!
  • 契約の見直し: 保険や携帯プランを見直し、無駄を削減。うちはソフトバンクからワイモバイルに乗り換えて、大幅に節約できました。

  4. 収入の増加

  • 個人事業主: 趣味や特技を活かして、個人事業を始めました。私は会員制の野菜栽培事業をしてます。生活そのものが事業なので、多くの経費を使えるし、生活が豊かになりました。
  • 投資の勉強: 国内外の株式投資に挑戦中。ネットで情報収集して、知識を深めています。もちろん、リスクもあるので慎重に!

  5. 健康の管理

  • 予防医療の実践: 定期的な健康診断を受け、早期発見に努めています。バランスの良い食事と適度な運動も欠かせません。毎週のテニスが私の健康の秘訣です。
  • 早期治療: 今年の初めに高血圧になり、通院治療と食生活の見直しで改善しました。現在は正常の血圧を維持しています。毎日の体重測定に加え、朝晩の血圧測定も行っています。
  • ストレッチと降圧体操: 朝起床と共に、膝と腰のストレッチと降圧体操を30分ほどおこなってから1日の生活をスタートしています。

  6. 自分らしい老後を

  • 簡素な生活: 着ない物、使わない物を処分して、無駄を省きましょう。シンプルな生活が一番です。でも、事業に必要なものはなんでも購入します!
  • 事業の活用: 事業である野菜会員を中心に、イベントを実施したり近所や地域のコミュニティ活動に参加し、情報交換や支え合いを通じて経済的な助けを得るようにしています。
  • エンディングノート: 自分の気持ちに正直になり、自分らしい老後を追求しましょう。相続や葬儀などの希望を記したエンディングノートを作成しておくといいでしょう。

最後に

経済的な不安を軽減するためには、計画的な資産運用と生活費の見直しが重要です。

 

上記の具体的な対策を少し取り入れ、自分に合った方法でインフレに対応していくことが大切です。

 

世界と日本を見つめながら新しい情報を常に取り入れ、柔軟に対応することを忘れずに、シニアライフを安心して生活することを笑顔で楽しみましょう。