おはようございますおねがい

 

昨日は雷で一時停電になり、激しい雨は畑のさつま芋には本当に助かりました。

 TODAY'S
 
雷なれば梅雨明ける

 

私が始めた会員制の野菜栽培事業も、もう2年が経ち順調に営業しています。

 

現在は19名の会員様に、旬の野菜をお届けしています。

 

今回は、私が試みている

 

「無限に野菜を育てる5つの方法」

 

をご紹介します。

 

これがいつも実現できたら、本当に夢のようですよね!

 

  方法1:長期間収穫を繰り返す

 

例:なす、きゅうり

なすやきゅうりは、剪定(せんてい)と追肥(ついひ)がカギです。

 

実を収穫する際には、枝の下から切ることで、なすは同じ枝から何度も収穫できます。

 

これはまるで

「野菜のエコシステム」

です!

 

  方法2:小苗を差し芽にして移植

 

例:キャベツ、ブロッコリー、白菜

収穫後に出てくる新芽を切り取って、再度植えることで、新しい野菜が育ちます。

 

キャベツの新芽は10cmほど伸びたら切り取って、差し芽にするとまた新しいキャベツが育つんです。

 

これって、

「キャベツの二度楽しみ」

ですね。

 

  方法3:分けつした小苗を翌年育てる

 

例:一本ネギ(特に汐留ねぎ)

ネギは冬から春にかけてたくさん分けつします。

 

それを小分けにして植え直すと、翌年には1本が5~6本に増えるんです。

 

まさに

「ネギの無限増殖」

です!

 

  方法4:実から種をとり翌年まく

 

例:かぼちゃ、小玉スイカ、ズッキーニ

これはオーソドックスな方法ですが、種を取って翌年植えることで、毎年新しい野菜が育ちます。

 

まるで

「自然のリサイクルマシン」!

どんな野菜にも応用できる、シンプルかつ強力な方法です。

 

  方法5:脇芽を差し芽にして長期に育てる

 

例:とまと

脇芽(わきめ)を切り取って横の土に刺しておくと、1作目のトマトが6段目まで実るころに、脇芽が育ち1段目が実をつけ始めます。

 

これによりシーズンを超えて長期間育てることができます。

 

これはまさに

「トマトの無限ループ」!

 

これらの方法を実践して、私たちの野菜栽培は私の人生と同じようにますます楽しく、持続可能なものになっています。

 

ぜひ皆さんもお試しください!

 

次回は具体的な栽培方法について、もっと詳しくお話ししますね。