はようございますおねがい

 

昨日は風が強くて、突然の雨でした、こうして春がやってくるのでしょうね、自然に感謝です。

 

シニアの皆さん!

 

人生って、必要なものと欲しいもののバランスって難しいですよね。

 

 

それが時には、必要だと思って買っても無駄なものを買ってしまうんだよね。

 

今日は、シニア世代の消費行動について、ちょっとおもしろく探求してみましょう! 

 

シニア世代が無駄なものや必要のないものを買ってしまう理由、なんでしょうね?

 

若い世代とはまた違うんですよ。

 

例えば、「みんなに認められたい!」とかそんな承認欲求は少ないですよね、シニアの方に。

 

彼らの消費行動は、快適さや安心感を求める傾向がとても強いです。

 

だけど、その背後には自己表現の欲求もあるんです。

 

そう、シニア世代もやっぱりオシャレですよ!

 

でもね、そのバランスを取るのって結構難しいと思います。

 

テレビやネット、広告の影響もあるし、子供たちのために時には無駄遣いしちゃうこともあるわけです。

 

でも、大丈夫!シニア世代は経験も知識も豊富だし、健康的で持続可能な消費行動を心がけることができるはずです。

 

 

さて、前置きはさておきそろそろ具体的なアドバイスをお届けしましょう!

 

  まずはライフスタイルの調整ですね。

 

毎日の活動や興味を見直して、自分に合った充実した生活を見つけましょう。

 

たまにはプランターでネギ育てるとか、新しい趣味もいいですね!

 

  次に、コミュニティ参加です。

 

男性は苦手かもしれませんが、地域のサークルやクラブ活動に参加してみると新しい友達や趣味が見つかるかもしれません。

 

ゴルフやダンス、麻雀、俳句なんていうところもありますよ!

 

市の広報誌にも掲載されています、思い切って行ってみるのもいいかもしれません。

 

  健康とフィットネスも大事です。

 

定期的な運動やバランスの取れた食事(私の毎朝の味噌汁はいいですよ)は、健康的な生活を送るために欠かせません。

 

後日、私の毎日のストレッチについては詳しくブログに掲載する予定です。

 

仲間をさそって、ちょっとしたウォーキングから始めてみてください。元気になりますよ!

 

もちろん、長続きなんかしなくていいんです、やることが大事なんです。

 

  将来の安心感を考えるなら、財政計画も必要です。

 

収支を見直して、無駄な支出を削減する努力も大事ですね。

 

毎月、必ず数値としてあらわしてみることが本当に大切だと思うのです。

 

私は毎日の収入と支出を管理しています。

(これは行き過ぎと思うかもしれませんが、個人事業主としては当たり前のことなのです。)

 

お金のことは、生きていく基礎部分なので慎重に考えないといけませんね!

 

  最後に、心の健康も忘れずに。

 

ストレスや孤独感に対処するために、趣味に没頭したり、友人や家族との交流やイベントを楽しむことも大切です。

 

そうですね、人生はバランスの芸術です。

 

ちょっとずつ前に進んで、必要なものと欲しいものを見極めて、楽しい人生を送りましょう!

今後、シニア世代の生き方について具体的に私の体験談もまじえて掲載しますのでお楽しみに!

 

では、楽しい一日でありますように!