おはようございます照れ

 

 今年は本当にスイカのあたり年で、昨日は大小合わせて7個のスイカを収穫した。

これで今年の収穫はおしまいです

 

今年の収穫数をかぞえてみると大小

合計61個

の収穫でした。数えてみてこの多さにびっくり。本当に天候に恵まれたのでしょう

 

 小玉スイカ

 

17個 赤玉、黄玉の2種類

 大玉スイカ

 

44個 ゴスペル、縞紅、まるの3種類

でした

 

おそらく会員様にみな、なんらかのかたちで行き渡ったと思います

 

また来年をお楽しみにしてくださいねニヤリ

 

来年のスイカは

 大玉スイカは

 

羅王、ゴスペル、まるすいか

 

 小玉スイカは

 

今年の種ともう一種類決めてません

 

 

その他に、来年はチャレンジとして

マスクメロン

栽培をおこないたいと思っています

 

種類として路地でもできる

エリシオン

ムーンライト

 

の2種類にしようと思っていますが、他に希望があれば教えてください

 

実はメロンは野菜栽培初期のころ、コロタンと言うとても簡単なメロンに挑戦しましたが全滅でした、無残なものです

 

そんな経験もあり、あの当時を思い返すと、ただ種をまけばできると思っていた私が浅はかでした。あのころを思い出すと、なんだか無謀な栽培をしていたなと思います

 

どんな仕事も、初めてするときは見ていても簡単だと思い、結構大胆なことをして大失敗するのです

 

どの仕事も奥が深く、熟練するにはそうとうの努力が必要ですね

 

そしてある程度になると、やっとさらなる工夫があり、より高度な専門的な技術を身に着けることができると思います

 

石の上にも3年

 

とはよく言ったものです。格言も我々祖先の言い伝えですね。それは長い経験に基づいてのことなのです

 

歴史は繰り返す

 

ともいいますが、さして歴史はさほど無い私も、毎年繰り返す短い1年です

 

さあ、自分の歴史も今朝の第一歩からですね

 

元気に前進していきましょう

 

それにしてもスイカは最後までまあまあ甘くて美味しかった

中には多少ハズレのスイカもあったのはご勘弁下さいね

 

では みなさんとご一緒に

 

ファイト!!