おはようございます

 

友人から今朝インターネットがつながらなくなったとの連絡

 

一昨日、プロバイダー(ぷらら)のリモートで、アウトルックのフォルダーを紐づけしてもらいメールアプリを治してもらったばかりである

 

昨日の朝からWiHiがつながらなくなりインターネットが使えない、テレビでYouTubeも観れない

どうも、ルーターが壊れたかも・・・

 

との連絡を受けた

 

さっそく知識の少しある私がモデムと、ルーターのランプを見るも、正常に動いている、PCと直接ランケーブルでつないでもインターネットにはつながらないのだ

 

しょうがなく、もう一度プロバイダーのヘルプに電話連絡、長いコールの後やっとつながり相談したところ

 

なんと、原因はプロバイダーの本パスワードであった

 

アウトルックの問題を解決するときに、プロバイダーのパスワードを何度か変更してしまっていて、紙に記載したパスワードと後半部部が異なり
             ABCーABCーAB×

となっており、判明しないのだ

 

それを思い出せない、覚書もなく、しょうがなくパスワードの再設定をおこない、一番最初の紙にかかれたパスワードにもどした・・・つもりだった

       (半角英数字)ABCーABCーABC

 

ところが、ここでわれわれの勘違い

        半角英数字

と書かれているものだから、再設定で紙に記載されたとおりではなく、半角英数字と記載されているものだから

        abc-abc-abc

これって、半角英数字❓  半角小文字 としてしまったのだ

 

当然、プロバイダーのインターネットのパスワードが大文字と小文字の違いがあるのでつながらないのである

 

もともと、パソコンをいじった時に、ワンドライブの設定の際にぷららのパスワードを求められておそらく、再設定してしまったのだろう

 

結局、長年のパソコンの操作から言わせてもらえれば

 

パソコンの不具合は人間が変更する以外犯人はいない、パソコンは正直であると感じた一幕であった。

人間が考えたパソコンでインターネットも便利だが、結局機械は使う人が知らなければ使えないのだ。