天高く、馬肥ゆる秋です。とは、言うものの
今年の秋は、北は雪、南は台風と異常気象の
続きなのでしょうか。

秋晴れの爽やかさを、期待したいところです。
青空のもとで、稲穂が実り、豆のさやが膨らみ
木の実や果物がたわわに揺れています。

土の中では、根菜類がまるまると育ち、
近海には脂ののった魚も回遊してきます。

どれも保存がきく食べ物ばかりですから、
秋は冬に向けての蓄えの季節といえます。

秋にとれる作物は、米や豆など、私たちの
血となり肉となるものが多いのが特徴です。

体をつくる材料としては最高なのですが、
美味しすぎて、つい食べ過ぎてしまいがちです。

どんなに体にいいものでも、不消化をおこすと
腸内で腐敗発酵し、体じゅうに毒素をまわす
原因になってしまいます。

食べ過ぎたとしたら、秋は食べた分、よく
動いて下さい。

代謝能力が高まり、カロリーの高い秋の
食べ物の消化を助けることができます。

秋のうちに基礎代謝を高めておくことで、
代謝機能が弱まる冬の体の補強にも
なります。

常日ごろ、よく噛む習慣が身についていると
美味しい料理を目の前にしても、食べ過ぎる
傾向は抑えられるようです。

これ以上食べると、食べ過ぎになるという
サインを見逃さないことです。

その時、お家で食べているならば、一口の
料理が残っていても、次の食事に回すことは、
とても賢明な方法と言えます。

秋の食べ方の注意として、果物と動物性の
料理について考えましょう。

果物は、ヘルシーというイメージが定着して
いますが、たくさん食べると果糖が多く、
中性脂肪をため込みやすくなります。

体を冷やす作用もありますので、量として、
たくさん食べることはお勧めしません。

昔からあるみかんやりんご、柿などを少量
楽しむ程度に頂きましょう。

動物性の料理で、肉を食べる時はきのこ
類を、さんまなどの魚には大根おろしを
たっぷりつけて頂くことが、日本の食文化の
知恵です。

このような考え方で、快適な秋を満喫しながら、
美しいお肌づくりにチャレンジされることを
願っています。