何回かにわたり、腸の環境が肌の美しさに
関係するという点についてお話してきました。

今回は、東洋医学的に全体からみて、腸の
働きを改善する方法を考えてみます。

腸の環境が良いことが、お肌の美しさに
直結していますから、美しさを極めるには
今日のテーマもしっかりとあなたご自身の
ものにされることをご提案します。

誰でもできることで、本当にシンプルな事です。

きっちりとこなされることで、あなたの体調が
改善し、レベルアップしている事がご自分で
体感できるようになってきます。

そうなってくると、美しさに対して、もっと
美しくなろうと意欲も湧いてきます。

このような、ライフスタイルをぜひ、
身につけて頂きたいと思っています。

では、何をするかと言いますと、『呼吸』です。
「腹式深呼吸」 と言います。

例えば便秘は、たんに腸だけの障害ではなく
全身の器官の影響を受けて起こります。

腸だけに注目して他の器官を無視していては、
便秘解消は難しいです。

腹式深呼吸をすることで、どんなタイプの
便秘にもたいへん効果があります。

もちろん、便秘で悩んでいない方も、
腹式深呼吸を正しく行うことで、全身の
機能が高まります。

胃腸をはじめ、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、
心臓、血管、血液循環、リンパ循環が
著しく向上します。

そして、自律神経の働きとホルモン分泌が
高まってきます。

体内の諸器官のバランスが整い、向上
することによって相乗的に腸の働きが
改善されます。

それでは、『腹式深呼吸』 の手順をお話
します。

■手順

その1.口からゆっくり息を吐く。
 この時、同時に下腹(丹田)を最大限に
 へこませる。完全に息を吐ききる。

その2.鼻から大きくいっぱいに息を
 吸い込む。この時、同時に下腹(丹田)を
 最大限にふくらます。

■ポイント

これを交互に繰り返します。
姿勢は、あお向け、正座、あぐら、椅子に
腰かけるなど、どんな姿勢でもかまいません。

力を抜いて、リラックスして行います。

下腹をできるだけ大きく動かすことと、
吐く息を極力ゆっくり少しづつ出すことが、
重要なポイントです。

慣れてくると、腹部が柔らかくなり、動きも
大きくなってペースもゆっくりになります。

1分間に1呼吸のペースが理想です。
1回に5分以上行うと効果的です。


私の場合は、腸の動きを感じないタイプ
でしたが、この呼吸によって、腸の活発な
動きを感じるように変わってきました。

先ずは、今日から始めることで、あなた
ご自身が変わっていくことを体感してみて
ください。

あなたの大きな財産になってきます。