実は、しばらく自信なくしてました。。😔

その原因はこちら。


今大流行りの、

「可愛くてごめん」

の振付が、素晴らし過ぎたのです。

👇


幼児クラスのダンスの練習曲選びで、

まず音楽を聴いて、

めっちゃいい曲じゃん!!!

子供たちと踊りたい!!!と思って、

自分で振付してました。


(明るくキラキラしたポップなメロディに、

他人からなんと言われようと、

自分を信じる心と勇気を後押しする、

刺さり過ぎる歌詞に感動しました。)


そして、振付開始後、

でも、

もしかしてすでに振り付けあるかも?と思い調べたらすぐ出てきました。


どんなダンスかな??

とチェックしたら、

絶望ーーーー。


私が考えてたヤツより、

遥かに100倍良い❤️😂😂😂💔💔💔


自分が作ったのよりコチラの方が良いなら、

完コピしてそれを生徒さん(幼児クラス)に踊ってもらおうと思いました。


「可愛くてごめん」は、

練習すればするほど、

すごいよく考えて作られてる振付だなー。

振付師さんすごいなー。

と、

改めて感動と落胆が🥹🥲💕💔

湧き起こりました。


で、

いち振付家としての敗北感を感じながら、

1週間ほど落ち込んでたのです笑笑笑


でもふと気づいたことが。。


これ、

振付多くて展開早いから、

一般の幼児さんにはムズいかも??(←気づくの遅い)


この振付のニュアンスを残して、

幼児さんでも踊りやすく簡単にしたら、

もっと楽しめるかも!!


それが出来るのは幼児クラスを教える経験のある「私」の仕事だ、

と思いました。


わたしにも出来ることがあったーーー❤️😂嬉しいーーー❣️

と思いました。


現代はインターネット戦国時代。


世界中の情報が均一に手に入り、

競争は激化して、

一部の才能のあるトップ以外は、

全て負け組になるかもしれない。


でも見方を変えると、

人類史上1番便利で豊かな時代とも言える。


落ち込む時もあるけど、

そんな時代の波に乗って、

自分ができることを見つけて行きたいです。


特に私が得意とする

コンテンポラリーダンスは、

即興など、

自分の内面をその時その瞬間しかできないダンスで、

自由に踊るトレーニングもしてる。

上手い下手は関係なく、

それぞれの個性が剥き出しになる。


そんなダンス、

YouTubeのどこにもお見本は無いですよね。

だって自分のダンスは自分で作るしか無いんですもの。


そんなダンスを求めて、

悩みながら進化し続けています。


私はオンリーワンになりたい。

みんなもオンリーワンとして、

輝き続けてほしい。




------------------------------------


コンテンポラリーダンス専門教室

「初心者女性・ママベビー・幼児・小学生・役者」


------------------------------------


NIKEstd contemporary dance 

&「こどもディスコダンスアカデミー」


タイムテーブル


【水曜】


会場栗ノ沢幼稚園校 (昭島市役所徒歩2)

14:0014:50  幼児

15:2016:10  小学生


【木曜】


会場フローラカルチャークラブ校(昭島駅南口1)

16:0016:50  幼児(隔週)

17:0018:00  小学生

18:0519:05  大人女性(入門)

20:0021:00 オンラインレッスン大人女性(入門)


【金曜】


会場:フィットネスクラブフォーラス昭島(昭島駅北口3)

16:1517:05  幼児

17:1518:15  小学生


【第3土曜】


会場フローラカルチャークラブ校(昭島駅南口)

13:3014:30  ベビー&キッズ

こどもディスコダンスサロン


個人レッスン

 会場・時間応相談


■SNS・ブログ

 https://instabio.cc/contemporarydance



■HP・レッスン詳細

 https://kurikodomodisco.wixsite.com/mysite



#フローラカルチャークラブ

#栗ノ沢幼稚園

#昭島コンテンポラリーダンス

#昭島ダンス

#昭島ダンスレッスン

#昭島ダンス小学生

#昭島ダンス幼児

#昭島ダンス大人女性

#昭島幼稚園ダンス

#昭島ダンス初心者

#昭島ダンス栗ノ沢幼稚園

#昭島ダンス俳優

#昭島ダンスレッスン

#コンテンポラリーダンス初心者オンラインレッスン

#contemporarydancejapantokyo

#onlinelessoncontemporarydancer

#コンテンポラリーダンスオンラインレッスン