獅子の如く 問答合戦 | にけのブログ

にけのブログ

ゲームする。

2021-06-14 問答合戦

★坊主★
今川義元、甲相駿、外交僧       太原雪斎               
茶トラ猫、龍潭寺、外交僧       南渓瑞聞                
備中高松城、毛利輝元、外交僧  安国寺恵瓊
百歳以上、徳川三代、外交僧    天海                    


★家紋★
鹿角兜、日本の張飛、花実兼備        三葉葵紋(家紋)        
川中島、毘の一字旗、車懸り            竹に雀(家紋)       
本能寺の変、麒麟が来る、ガラシャ       水色桔梗(家紋)        
美濃のマムシ、濃姫の父、斎藤義龍  二頭波(家紋)
設楽原、三段撃ち、織田信長           武田菱(家紋)            

 

★北条氏★
河越城、三代目、北条家       北条氏康                
当主、二代目、北条家          北条氏綱                
尺八、二代目、北条家          北条幻庵


★武将★
永禄の変、剣豪、寡を〜           足利義輝                

三尺刀、敗者、巌流島             佐々木小次郎            

川中島、毘の一字旗、車懸り    上杉謙信                
織田信長、三段撃ち、設楽原    武田勝頼

厳島の戦い、機略縦横、西国大名    毛利元就            
表裏比興、古狸、武田勝頼          真田昌幸            
機略縦横、両兵衛、斎藤龍興      竹中半兵衛            
斎藤義龍、濃姫の父、美濃のマムシ  斎藤道三

忍者崩れ、邪推、毛利元就              本城常光            
水色桔梗、麒麟が来る、本能寺の変  明智光秀           
織田信長、シ諫、織田家臣              平手政秀            

厳島の戦い、大寧寺の変、武断派     陶晴賢

 

2021-07-06追記
騎馬武者、北条家、忍者 風魔小太郎
堺、情報網、忍者 服部半蔵

情報網、巫女  望月千代女


勝者、巌流島の決闘、 宮本武蔵
六文銭 真田幸村
 

 

★文字四択★
「本能寺の変」で命を落とした:織田信長
織田家の武将でなかった:伊達政宗
森蘭丸の主君:織田信長
織田信長~旗印「永楽通宝」:

徳川四天王でない:井伊直虎
徳川家康公の墓所:久能山
江戸時代の幕府将軍でない:徳川信康

上杉謙信の別名でない:上杉景勝
上杉謙信の旗印:毘沙門天

武田勝頼と血縁関係がない:三条夫人
武田家~甲斐の金山:黒川金山
武田家の武将:真田昌幸
甲斐武田家と最も関りが深い:御旗盾無

「塩留めの太刀」の典故と関係がない:徳川家康
毛利元就の孫:毛利輝元

三杯の茶~秀吉に仕え:石田三成
石田三成の幼名:佐吉

「長篠の戦い」において敗北:武田勝頼
「主家が隆盛~」「乱世の華」:高橋紹運

幼少期に片目を失い、:伊達政宗
兜の前立『愛』:直江兼続
稲葉山城の占拠、秀吉の軍師:竹中半兵衛

本多忠勝~名槍:蜻蛉切

高橋紹運と立花宗茂:父と息子
吉川元春と小早川隆景:兄と弟


関ヶ原の戦いで西軍側でない:福島正則
関ヶ原の戦いで東軍側でない:宇喜多秀家
桶狭間の戦い:1560年

北条家の本拠地:小田原城
武田信玄の本拠地:躑躅ヶ崎館
「鳳鳴岐山」~織田信長が岐阜城と改名:稲葉山城

島津義弘の異名:鬼島津
島津義弘の愛馬:膝突栗毛

『塵芥集』:伊達稙宗
『新書太閤記』『宮本武蔵』:吉川英治

戦国時代の年号でない:天慶
戦国八陣に含まれる:鋒矢の陣
戦国時代の鉄砲の三大製造者でない:八板金兵衛

藤堂高虎の家紋:蔦紋
真田家の家紋:六文銭
明智家の家紋:水色桔梗

豊臣秀吉の妻:ねね
前田利家の妻:まつ
浅井3姉妹~もう一人:

戦国時代の鉄砲の別名:種子島
戦国~日本に無かった菓子:ティラミス

2021-08-09追記
この中で最も長生き~:北条早雲
安芸毛利家と最もつながり~:三本の矢
島津家はどこの~:九州
川中島の戦いの県~:長野県

武田軍の赤備えを最初に~:飯富虎昌
本多忠勝の名槍:蜻蛉切
関東八屋形に含まれない:佐野氏