岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」は1993年に発行されてます。




ニケが初めてよんだのは、かれこれ、10年以上前30代頃でしょうか。


改めて読みましたが、その熱量すごい!

以下、引用です。


爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾


メラメラ自分を認めさせようとか、この社会のなかで自分がどういう役割を果たせるんだろうとか、いろいろ状況を考えたり、成果を計算したり、そういうことで自分を貫こうとしても、無意味な袋小路に入ってしまう。  今、この瞬間。まったく無目的で、無償で、生命力と情熱のありったけ、全存在で爆発する。それがすべてだ。


メラメラシステムのベルトコンベアーに乗せられ、己を失って、ただ惰性的に生活をつづけているというのなら、本質的に生きているとは言えない。一人ひとりが強烈な生きがいにみちあふれ、輝いて生きない限り。  確かに今日の小市民生活は物質的には恵まれている。暮しは昔に比べてはるかに楽になってはいるが、そのために生命の緊張感を失い、逆に空しくなっている。


メラメラ個人財産、利害得失だけにこだわり、またひたすらにマイホームの無事安全を願う、現代人のケチくささ。卑しい。小市民根性を見るにつけ、こんな群れの延長である人類の運命などというものは、逆に蹴とばしてやりたくなる。  人間本来の生き方は無目的、無条件であるべきだ。それが誇りだ。  死ぬのもよし、生きるもよし。ただし、その瞬間にベストをつくすことだ。現在に、強烈にひらくべきだ。未練がましくある必要はないのだ。  一人ひとり、になう運命が栄光に輝くことも、また惨めであることも、ともに巨大なドラマとして終わるのだ。人類全体の運命もそれと同じようにいつかは消える。  それでよいのだ。無目的にふくらみ、輝いて、最後に爆発する。  平然と人類がこの世から去るとしたら、それがぼくには栄光だと思える。


爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾


なんかつまんないな〜とぼやいてる自分を蹴飛ばされました笑い泣き

太郎さんはただの自由人ではなく戦時中の時代も経験している。

その抑圧された時代から、破天荒なまでに自分を貫き続けてきたのが凄さだと思う。

それにしても、気軽に出歩けない、会えない、条件付きの自由がどんどんと増えているこの頃は、この本で太郎さんが語っている時代となにが違うのか。


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


激しく挑み続けても世の中は変わらない

だけど挑むということで僕自身が生きがいを貫いている

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球