散る花は ...
こんばんは。
昨日で桜シリーズ終わったと思いました?
(↑ おいおい、いつそんなのやってた。)
・・・・・
・・・・・
なんの、なんの、元気いっぱいです(笑)
今日も朝からJR山崎駅を下車して行ってきました。
『 天王山 』
歴史の教科書を思い出してください!!
本能寺で織田信長を討った明智光秀と
事変を知った羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)は
備中高松城(今の岡山)で毛利氏と交戦を中断し
(諸説はあるが)わずか5日ほどで京都まで戻り、
この地 “ 山崎 ” で交戦(山崎の戦い)したのでありますが
この山(天王山)をいち早く制した秀吉が
地の利を得て優位に戦いを進め勝利することになりました。
秀吉の天下統一への第一歩とも言える・・・。
宝積寺。
駅からこの辺りまでは雨が降ってたので
撮影条件はかなり厳しかったのですが
この後は、何とか “ 晴れオトコ ” パワーで
雨が小降りに・・・。
(つづく)
このBlogで使用している画像はすべて
【 Photo by Nika 】 です。
使用カメラ: Canon EOS-1D MarkⅡ N
使用レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L