嫌味や雑に扱われても
自分に対しては
ある程度我慢ができる
(基本笑って流す)

ただ他の人が
理不尽な思いをしてたら
沸点が非常に低い昇天

本人以上に
怒ってしまうんだと
今回の件で知りました



上司が同僚に注意した事が
それアナタが言う?!
(じぶたなあげ)

って感じだったので

矛盾点などを
上司に伝えました

そうわたしは
嫌な役回りを自らする
(アホですよねぇ)



翌日に同僚から連絡があり
上司から謝罪の電話があったと

あみかさんが上司に
言ってくれたからよね?
ホンマに有難う
おかげ様で(退職する)
来月末まで頑張れそう!

と、言って貰って🥹🙏

わたしは会社に対して
貢献できないままでしたし

上司に対して
言いたい放題でした

その後、もちろん
1人反省会をした

(人に指摘できるような
出来た人間じゃない)

(わたし何してんだろ)

こんな事をしていると

ちゃんと結果を出してるのに
自分を過小評価するの?
何も出来てないと思うの?
なんで自信がそんな無いの?
だれも否定しないよ?
それくらい正しいこと
いつも選択できてるんだよ?

(自己分析してみたら
インポスター症候群らしい)

なんてよく言われる
それだけで有難い🙏

わたしだって
この気質をなんとかしたい真顔

この気質で嫌なところもあれば
良いところもある


基本的に
人との和を自分から
乱したくない平和主義

相手に対して
尊重という気持ちが無ければ

相手の立場に立って
物事って考えれませんよね
(他人軸)


わたしは人と接する時
言動にはかなり気をつけますし
自分が嫌な事は人にしたくない

どんなに苦手な相手でも
無視や嫌悪ができません


どうしても自分軸だと
自分目線だけの思考になりがち

客観的に倫理的に判断する為にも
まずは他人軸で物事を考えます

1人で楽しむ分には
自分軸で楽しむ

人と接する時は
他人軸で考える


相手を思いやる気持ちが
欠けるような言動が多いと

その人の言動に対して
モヤモヤが募り

関わりたくない昇天

ってなるし

人間関係をリセットする
(要は自己防衛)

このリセット症候群って
HSPあるあるなのか

社会で生きづらいわけだ真顔

自分で自分にお疲れ様会

(普段から2pot頼んでしまう)


今までよく頑張った、わたし👏

これまでに見切りをつけて
新しい事をしよう

\余ならできるぞ/