小学校で特別体育クラス! | 【子どもの運動】笑顔があふれる運動教室「二重とびマスター」

【子どもの運動】笑顔があふれる運動教室「二重とびマスター」

【「二重とび」が運動が好きになるキッカケです!】
「走る」「ジャンプ」「投げる」「蹴る」「ぶら下がる」「逆立ち」「支える」「引く」「押す」「バランス」など、
様々な動きを毎回違った刺激で体験することで、子どもたちの体力・基礎身体能力を向上させます。

 

冬の時期は、「なわとび週間」などを行う小学校が多いですね。

毎年この時期は、いろいろな小学校で特別体育クラスを実施しています。

 

2日間で、1年生〜6年生の全学年

私にとっても、多くの子どもたちと運動できる貴重な時間です。

 

内容は、

1・2年生は、なわとびの練習

3・4年生は、なわとびの練習+二重とび

5・6年生は、なわとびの練習+なわとびを使ったトレーニング

 

 

 

今回、1日目は校庭で。2日目は体育館で。

両日とも、いい寒さでしたが・・・。

動き出せば、関係ないですね。

 

みんな、精一杯なわとびに取り組んでいました。

 

 

 

クラスが終わって休み時間になっても、練習を続ける子がたくさん。

飛び方の質問をしてくる子・できる自慢をしてくる子・黙々と練習に取り組む子・・・、いろいろ。

 

やっぱり楽しいと、どんどん挑戦したくなります。

これは、大人も子どもも同じです。

 

 

「なわとび」って、日本人なら多くの人が経験したことがあるぐらい身近な運動。

 

身近すぎて意外と気がつかないですが、

・心肺機能に刺激を与えたり

・リズム感を養ったり

・体の軸を無意識に整えたり

素晴らしい刺激がいっぱいあります。

 

小学校のような公共の機関で、成長する子どもたちに向けて、これからも今まで通り、みんなで取り組んでもらいたいですね。

 

今年も貴重な時間を、ありがとうございました。

来月も、他校でやります。

この学校は、今年で3年目。

みんなに会えるのが、楽しみです。

 

 

 

~成川栄光〜 インスタグラム

 

 

子ども運動教室「二重とびマスター」

 

東京都あきる野市にて教室を開催しています。

・あきる野市立多西小学校  (あと2名)

あきる野市立西秋留小学校 (満員)

あきる野市立南秋留小学校 (満員)

・開催曜日:火・水・木/時間17:00〜18:00

・料金 月謝4500円(42回/年)

 

当教室は小学生専門の運動教室です。

「なわとび」の練習からスタートし、

いろいろな動作を取り入れることで、

子どもたちの基礎身体能力を向上させます

 

 

<ご紹介>

「運動教室」「自然体験」「勉強会」

笑顔で楽しく

子どもたちを「たくましく」育てるコミュニティー

イマジネーションキッズ