web賃貸住宅サービス大阪

web賃貸住宅サービス大阪

web賃貸住宅で住宅に関する様々な問題やありがたい情報を大阪中心に配信いたします!
賃貸住宅を所有者の立場からや、入居者の立場からの視点で捉え「どうすれば住宅の問題を円満解決できるか?」を考えます。
アメンバーや読者登録も大歓迎です!


Amebaでブログを始めよう!




外観

 





正面です

 



隣にTSUTAYA
 






当然駐輪場は無料







エントランス部分





専用階段






常に綺麗です




台所はシステムキッチン





南側の洋室6帖





バルコニーは日当たり良好





本当に日当たりがいいんです





和室があると意外に落ち着きます





洋室北側6帖





洋室に直結のDK





バスもピカピカにしています

 
  
  
間取り図面

図面






美しいパウダールーム




玄関

 
  
気になった方は当店までご連絡ください

06-6762-8850 やまべ

 
 
  

賃貸情報誌、インターネットの賃貸住宅検索サイトを見ていると、さまざまな賃貸住宅の構造、間取り、広さなどについて表記されていると思いますが、この表記されている意味については一般の方は意外と知らないことが多いと思いますので、ここでは表記されている意味について簡単に説明しています。



 鉄筋コンクリート造り(鉄骨鉄筋コンクリート)





鉄筋コンクリート造

いわゆる3階立て以上のマンションタイプのほとんどがこの鉄筋コンクリート、または鉄骨鉄筋コンクリート造りで、以下のような特長があります。


◎防音性(遮音性)に優れている

◎火災に強い(耐火構造)

◎気密性が高いので室内は外の気温に左右されにくいが、窓を頻繁に開け換気しないと湿度が高くなり、カビが生えやすい







木造、鉄骨造り

いわゆるアパートタイプ(コーポ、ハイツなど)のほとんどが、「鉄骨造り・木造」で、以下のような特長があります(鉄筋コンクリート造りと真逆です)。


◎防音性(遮音性)が低い(壁が薄い)

◎鉄筋コンクリート造りのマンションよりも同じ広さなら家賃が安い

◎冬は寒く、夏は暑いことが多い




 K?DK?LDK?




1K、2LDKなど、間取りについては必ず記載されていると思いますが、具体的な線引きはどこなのでしょうか?


■ワンルーム(1R)


キッチンと部屋の間仕切りがないタイプです。


一般的に20㎡ほどの1人暮らし専用の賃貸住宅ですが、最近では30㎡以上の広めの1R(ワンルーム)も増えています。


■1K


キッチンと部屋の間仕切りがあるタイプで、1つの部屋とキッチン(K)が1つという意味です(部屋が2つあれば2K)。


1Kのキッチンの広さは色々あり、正確な基準はありませんが、「2~4帖」ほどのキッチンの場合「K(キッチン)」と表記している場合が多いです。


■1DK


キッチンと部屋の間仕切りがあるタイプで、1つの部屋とダイニングキッチン(DK)が1つという意味です(部屋が2つあれば2DK)。


DK(ダイニンングキッチン)の広さは正確な基準がなく、各不動産会社等によって異なりますが、「4.5~8帖」ほどの広さの場合、「DK(ダイニンングキッチン)」と表記している場合が多いです。


■1LDK


キッチンと部屋の間仕切りがあるタイプで、1つの部屋とリビングダイニングキッチン(LDK)が1つという意味です(部屋が2つあれば2LDK)。


LDK(リビングダイニングキッチン)の広さは正確な基準がなく、各不動産会社等によって異なりますが、「8帖以上」ほどの広さの場合、「LDK(リビングダイニングキッチン)」と表記している場合が多いです。


※K(キッチン)、DK(ダイニンングキッチン)、LDK(リビングダイニングキッチン)の明確な基準はありませんので、不動産会社、賃貸情報誌、インターネットの賃貸住宅検索サイトによっては、同じ部屋でも表記している間取りが異なる場合があります。


 ↑ 今日本で注目の太陽光投資術!初期費用の一括見積もりはここです!
$最強のWEB賃貸
 ↑ FaceBookの物件サイトです!  ぜひご参加いただき「イイネ」をぽちっとしてください!

 ↑ WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』!
 ペタしてね
 

部屋を借りるときのお金の話です。

「家賃分のお金さえあれば、部屋は借りられるだろう!」 

よく思われますが、現実はだいぶかかります。

賃貸契約時には、色々な諸費用がまとめて必要になります。


たとえ、『5万円の家賃』でも、数十万円ものお金が必要になってきます。

いったい、どんな諸費用がかかるのか検証しましょう。




保証金(関西)(家賃の1~6ヶ月分)

  敷金ともいわれる家主に預けるお金です。
  
   敷引っていって、出て行く時に 「4割戻す。5割戻す。」 とか賃貸契約時に決めます。


   しかし退去時のリフォーム代なんかで、決めた割合程、戻ってこない場合もあります。
  
って言うか、決まった金額が戻って来ない事がほとんどです。
  
   保証金の戻り額で、『もめる』ってことはよくある話です。


   最近は、敷金取る所は少なくなってきてるみたいです。
  
   敷金や保証金を取っていたら、借り手がないからだと思います。
  
  また、関西でも敷金制度の物件も多くなっています。



敷金(関東)(家賃の1~2ヶ月分)

  家賃の滞納などに備えて、家主に預けておくお金です。

  これをリフォーム代と思ってる人が多いけど、違うのです。

  だから、きちんと家賃を払っていれば、出て行く時に戻ってくるのが原則的です。


   でも、出た後のリフォーム代と相殺されますから、実質思った程戻ってきません。

  家を壊してしまった場合など、逆に弁償しないといけない場合もあります。

  敷金の戻り額で、『もめる』 事も多いです。



礼金(関東)(家賃の0~2ヶ月分)

  家主に対するお礼金のことです。  

   昔は部屋を貸してくれたお礼に気持ちばかりお金を渡していたことが始まりです。

  出て行く時には、戻ってきません。


   と言うか、毎月家賃を払うのに、何故お礼をしないといけないのかは不明です。

  今の時代には物件あまりの世の中ですので借り手が強い事もあり、

  逆に、「良く借りてくれました。」って、『お礼されるべきだ!』 と、思われがちです!


   しかし現実は礼金を取るところが多いですね!。

  どうしても払いたくなければ礼金0円の賃貸物件を探しましょう。

  礼金0円なら退去時に「原状回復費」はついて回りますのでご注意を!!

  敷金・礼金ゼロ 

仲介手数料(家賃の0.5~1ヶ月分)

  不動産屋さんに支払うお金です。

  ズバリこれが、不動産屋さんの儲け。

  相場は、家賃の1ヶ月分程度です。


   宅建法によれば、不動産会社の取っていい手数料は両方で1ケ月です。

   「両方!?」とは、借り手が0.5ケ月取れば貸しても0.5ケ月しか貰えません。


   自社所有の賃貸物件では、『手数料無し』って所もあります。

  仲介手数料なんて貰わなくても、家賃収入があるからですね。

  初期費用を抑えるなら、『手数料無し』って物件も探してみてもいいんじゃない。

   賃貸の諸情報

前払い家賃(日割り計算)

  入居月の家賃です。 家賃は前払いになっています。

  月半ばで入居した場合は、日割り計算になります。

  6万円の家賃の場合、1日あたり2,000円って事になりますね。


   交渉しだいでは、前払い家賃ぐらい値引きしてくれる場合もありますよ。

  がんばって、交渉しても良いかもしれません?


   それと、家賃は前払いですよぉ~!

  出て行く時にだまされないで下さいね。



管理費(相応額)

  建物の共有部分を管理するための費用です。

  エレベータの管理、共有部分の清掃、共有部分の照明代などに使われます。


   設備や管理方法が違うので、賃貸物件ごとに管理費は異なります。

  エレベータ付き、オートロック付き、など高級な賃貸物件は管理費が高いです。

  管理費は、当然、毎月発生します。

  家賃に含まれてる事も多いですから、気付かない場合もあります。


   また、家賃と別途に請求されて、ビックリする場合もありますから気を付けて下さい。

  家賃が50,000円でも管理費が入ると、53,000円になったりします。

  契約前に、しっかりと確認するのが大事だよ。

だいたいはエレベータ月の物件は最低でも5,000円は取りますね。



火災保険料(1~2万円)

  火災保険は、ほぼ全ての物件で、加入の義務が負わされています。

  火事を出した時の保証なんです。


   しかし、家財道具の保証は、無い事が多いから注意が必要。

  貴方の部屋が丸焼けになっても、あなたには1円も払われません。

  もちろん、火事出さない事が一番!


   基本的に、火災保険は1年毎に更新になります。

  更新時に、保険料を改めて支払わないといけない場合が多いです。



駐車場代(地域相場による)

  他にも、車を使用する場合、物件が駐車場付なら、駐車場代が別途加算されます。

  駐車場付きで無ければ、別途、近隣の駐車場との賃貸契約を別に結ぶ事になります。

  不動産屋さんに相談しましょう。


   物件によっては、自転車やバイクの駐輪場代が必要な場合もあります。

  勝手に置いてると、怒られちゃいますよ。


   それとね、東京に住む方は、山手線内の地域では、駐車場代がひじょ~に高いです。

  4、5万円の駐車場代! なんて平気であります。

  東京では電車・地下鉄が縦横無尽に走ってますから、車なんか要らないですよ。



※更新(関東)

  関東の場合、通常2年1回、契約更新があります。


   この時に、家賃の変動があります。

  壁を塗り替えたりすると、家賃が上がったりします。

  家賃が下がる場合もあるんでしょうが、あんまり聞いた事がないです。


   それに、更新時に何故か礼金を取られます??

  って事は、『2年に1回、家主にお礼する。』 って事ですね?!

  現実はこの更新時の礼金問題は裁判で争ってます・・・


   関西では、一般的に更新とかはありませんが、物件によっては必要な場合もあります。

  ご注意を・・・