天竜二俣をあとに、

急ぐ旅でもないし、ノンビリとバイクを走らせます。

車では味わえない、空気感や風の匂い。

車では車内は多分芳香剤の匂い。
でも、バイクは五感で走るわけで。

見る、聞く、肌に風を感じて、走っているとその場その場で匂いが変化します。
田んぼの近くなら、今時は枯れた稲の匂い。
川の近くなら、水の音や匂い。

たとえ原付であれ、ビッグバイクであれ、
肌で感じて走るのは同じだろうと。

さて、
遠州の小京都
森町に入ります。



森町の看板の手前に

ユニーク!か看板と


ふっるい
火の見櫓


このあと、各地で色々な火の見櫓を目にしたわけですが。。。

少し走って
またまた休憩~!
太田茶店

デカい急須!



ここはお茶屋さんですが、
店内は、お茶だけでなくスィーツやマメ菓子に、急須や湯飲み、和の雑貨が溢れてます。
で、
頼んだのは

抹茶パフェ。
これでワンコイン。



美味しくいただきました。

その3に続く~!