こんにちは。

LGBTs専用ボイストレーニングプロジェクト

🏳️‍🌈 虹VoiceLabo 🏳️‍🌈

ボイストレーナーのSUUです!


虹色VoiceLaboを立ち上げて2年半ほど。

ボイトレコラムも全然書いていないので驚き

最近のレッスンの進め方について

ここらでまとめておこうかと思います。


先ずはMtFトランスボイスから。


#1 カウンセリング&

トランスボイスの説明

体験レッスンでは、まず声帯手術の有無や

これまでのレッスン歴や声の経歴、

現在のお悩みやどんな声を目指したいか

など、

あれやこれやいろいろとお聞きします。

逆に生徒様からのご質問も承ります。

その後、トランスボイスのロジックについて

簡単にご説明します。


#2 ボイスチェック

その後簡単な音階を歌っていただき、

地声の重さやエッジの入り具合、

中音域でミックスボイスが出ているか、

裏声が出せるか、

そもそも音階を歌う事が

ストレスになっていないかなど、

その方が今どんな状態で発声しているかを

聴かせていただきます。


#3 裏声トレーニング

ボイスチェックで得た情報を元に、

まずは裏声をよく使ったトレーニングで

声帯を充分にストレッチしていきます。

裏声が出なかったり出しづらい場合には、

裏声筋開発のエクササイズを

じっくりやります。


#4 ミックスボイス開発

裏声トレーニングの状態を見て、

「しゃべれるミックス」

を見つけていきます。

これまでの経験からすると、

このプロセスは歌のボイトレ以上に

個人個人で効果的な方法が違うなぁ

という印象です。

ざっくり言うと、

地声を上げるか裏声を下げるか?

体験レッスンでは模索しつつ進めていきます。


#5 声道をちぢめる

ここまでのプロセスでも、

舌の位置を高くしたり

喉頭を上げやすくする言葉を

使っていきますが、

更に状態を見て、母音の形を調整したり

喉頭引き上げ筋をトレーニングしたり

響かせる位置を調整したり

というアプローチで声道を狭くします。


#6 抑揚・話し方など

エクササイズで見つかった声を

実践的に使えるように応用していきます。

まず50音の練習、簡単な文章

それからご希望や必要に応じて、

ニュースや声劇台本、

フリートークなどに応用しつつ、

女性の特徴的な抑揚の付け方や

話し方を実践していきます。


#7 声の持続力

トランスボイスを出せるようになったら

次に目指す所はその声で喋り続けても

変わらずキープできるように

持続力をつける事です。

多少喉には負担を掛けている声ですが、

声帯を痛めたりせず、なるべく楽な状態を

維持できるように、必要なエクササイズを

行いつつレッスンを進めていきます。


#8 ブラッシュアップ

ある程度の安定感と持続力をもって

トランスボイスで喋れるようになってきたら

弱点を克服したり、

更に理想の声に近づけたり、

それぞれの課題に向けて進めていきます。

目標を達成しても、クオリティ維持や

メンテナンスの為に定期的にレッスンを

受けられる方も多いです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書き始めたら長くなってしまいました…凝視

読んでくださりありがとうございました!

当プロジェクトのレッスンを少しでも

イメージするのに役立てば嬉しいです!



義理チョコトランスボイスレッスン&