こんにちは
良い気分でいることや、自分が楽しい気分でいることはとても素晴らしいことですが
無理してポジティブになる必要はないと思っています
心の深い部分では、ネガティブを感じているのに無理くり「レッツ!ポジティブ!」なんて言われても・・・・苦しくなっちゃうと思うんです
もちろんネガティブな状態が長く続くのは、なにより自分自身にとってしんどい事ですが
時にはその気持ちに寄り添って浸ってみる時も必要なのです
泣きたかったら思いっきり泣いたり(泣くってことは結構浄化されるのでスッキリすることもありますよね)
フタをしてしまうんじゃなくて、その感情をしっかり感じたり認識してあげるっていうのも大切なんです
そして、ネガティブに感じている自分を責めないこと
ここは大切なんです
そもそもネガティブな感情を抱く事って悪いこととして捉えないで欲しいと思います
誰かに対して怒りの感情や、嫉妬や嫌悪の感情とかは人間だから抱きやすいものです
真面目な人ほど『そんな風に考えちゃダメ』って思いがちなんですよね
日本ならではの『道徳教育』のたまものですね
ただ、その感情にまかせて相手を攻撃するのはNGですけど
『感じただけ』でそれが悪いとは考えなくても良いんです
自分が今、そう思っているんだなっていう事実を認識したら
その反対側にある自分の願望にも気づけますよね
そしたら
またその感情に気づいた時と同様に
「そう思っているんだな」って認識するだけです
良い悪いの2極論は不要ですので
あくまでも自分に寄り添うこと
優しく、優しく寄り添って下さいね
あなたがいつも気分よく、心地よくいられますように
スタエフも宜しくお願いします
ご登録くださったらスタンプかメッセージいただけると嬉しいです^^
ご希望の方にはオラクルカードからざっくりメッセージをお送りします
ご希望の場合はメッセージ!って一言送って下さいね
人生相談など、なんでもお気軽にメッセージ下さいね~^^
必ずお返事致します
このブログを応援してあげてもいいよ〜っていう心の広いあなた!
ポチッとしてもらえたら嬉しくて小躍りしちゃいます