自分らしく輝くとは? | 自分らしく輝いて、物足りない日々をときめく毎日に変える方法

自分らしく輝いて、物足りない日々をときめく毎日に変える方法

普通の主婦の私が、人に合わせてばかりの生き方を卒業し自分らしさを解放して夢を持ったら、毎日はトキメキが多くなり自己実現の為 に成長する日々に変わりました。私はいくつになっても自分らしく輝けることを実証しこんな生き方があることを伝えていきます。

自分らしく輝く🌟
喜び溢れる人生✨
無限の可能性💫
魅力開花🌟

私はこういうワードにワクワクしますアップアップアップ

でも、

自分らしく輝くってどういうこと?

喜び溢れる人生ってどんな人生?

無限の可能性ってどういう意味?

魅力開花って何?

なんて質問された途端に…

え、え、えっと〜💬えーん
って、言葉に詰まってしまうことがあります。

そして、
言葉に詰まる感覚があるのはどうして?
って、自分に問いかけてみました。

そして、気づいたことがありました。


例えば、

自分らしく輝くってどういうことですか?
という質問に対して、 

この質問に対する正解ってないですよね?

自分が考える、
自分らしく輝くとはどういうことか?
を、ただ、答えるだけでいいんですよね?おねがい

なのに私は、自分の考えや自分の想いに自信がなくて、認めてもらえそうな回答をしようとしてしまってたんです。

間違いたくないという意識が強いし、人と違う考えを持つことにも恐れを感じるところがあるんだと思いました。

本当は、
正解や模範解答があるわけではない…。

ふわふわ〜と漠然と、捉えていることを、
明確にする為の質問なのだから、

自分の考えや自分の感性を信頼して、
自分はこう考えています。
自分はこう感じます。

そう、自信をもって答えればいいんですね。
もっと自分を信頼していいんですね。おねがい

ただ、
私はこれまでの人生で、
自分の考えや気持ちを、
言葉で伝える経験が少なかったのだと思います。


周りの意見に同意して、同じような意見をすることはあっても、自分自身の想いや考えを引き出そうとしてこなかったのだと思います。

それは、ひとつは、
言わなくてもわかるでしょ。
という、子供の思考を持っていたからだと思います。

言葉を使って、相手に分かりやすく伝えようとする意識や行動が不足していたのだと思います。


もうひとつは、
考えるのが面倒くさい。
という、子供の思考もあったからだと思います。

自分で考えて、自分の想いを引き出して、言葉にするよりも、他人の意見に同意していれば、自分で考えなくていいからラク出来るし、反対意見が出ても、傷つかなくてすむというメリットを握りしめていたのだと思います。


私は、7月9日、山羊座満月の日に、
こちらに参加して、
気づくことが出来ました。


これからの私は、
このチャイルド思考を修正し、

自分から生み出される考えや想いを、
自分の中から丁寧に引き出して、
言葉で表現していきたいと思います。



自分が感じていること、
自分から生み出される想いや考えを、
大切に丁寧に引き出し、
自分を信頼して、
周りの考えに流されず、臆することなく、
素直に表現し、行動していくこと。


これが今の私が考える、
自分らしく輝くことです!!

そして私は、
私と同じように、
自分の考えに自信がなかったり、
面倒くさがって、
自分らしさを閉じ込めているあなたと一緒に、
人生らしく輝く人生を創っていきたい!



私と一緒に、
自分らしく輝く人生にシフトしませんか〜?

ピンと来た方は、こちらへ



次回は、喜び溢れる人生って?
について、書きます。(*´∇`*)


今日も素敵な1日をハートラブラブ