2月1日、節分集会。幼児クラスで集まって園長先生から

節分の由来を聞きました。「心の中のおに」や「身体の中

のおに(病気)」を追い出します。

にじ組(5歳児)は風船を使って張り子でお面を作りました。

そして、一人ひとりが自分の追い出すおにを発表しました。

「ケンカおに」や「(食べ物の)好き嫌いおに」を小学校

に行く前に追い出すそうです。

ゆき組(3歳児)はお面を色画用紙にはさみやのりを使って

作りました。ポイントはおにの髪をペンでクルッと巻いた

ところです。

そら組(4歳児)は紙袋を使って顔がスッポリ入るお面を

作りました。保育参観での親子共同制作です。

さあ、豆まきが始まりました。各クラスおに役、豆を投げ

る役を交代して「おには外、福は内」の声が響きました。

こちらの節分集会は乳児クラス。それぞれ可愛らしいおに

のお面が出来上がりました。

乳児クラスはカラービニールでできたおににボールを投げ

ておにを退治しました。

膨らんでいるおにがつぶれたら大成功。

乳幼児に豆を食べさせるのは窒息のおそれがあるため危険

です。ご家庭でも2月3日の節分に豆まきをすると思います

が、充分気をつけてお楽しみください。

にじ組は今日からポケットポーチにハンカチ、ティッシュ

を入れて登園。いよいよ小学校に行く準備が始まりました。

このポケットポーチ、園児のおばあちゃんがみんなの分を

縫ってくださり、みんなで集まってポーチに絵を描いたそ

うです。この世にたった一つの宝物が出来ました。

これに関わってくださった皆様

  「ありがとうございました!!」