気がついたら幸せになっている 虹の花ことば -3ページ目

気がついたら幸せになっている 虹の花ことば

たった一度きりの人生。自分の殻を破り、自分だけの花を開花する喜びと、ありのままの自分自身でいられる幸せと
自分も、周りの人も幸せになれる感動を味わってみませんか?言霊幸人 三宅さおりが、
あなたの人生の可能性と言霊を引き出します。

おはようございます。

言霊を通じて人と人の幸せなご縁を結ぶ言霊幸人三宅さおりです。



今日も五月晴れの気持ちの良いお天気ですね!



イタリアに行ってからすごく元気になり

ロゴストロンをフル活用して、言霊を作成して発信したところ、、、最近、毎日ジョギングを続けられることが出来ました。



続けるコツは

「とりあえず、今週末までは続ける!」

そして、翌週も同様に(笑)



運河や公園の自然を眺めながら身体を動かし汗をかくと、余計な思考も邪念も吹き飛び、身体も心もスッキリ!



さらに!



お腹の肉も減ってきたように感じます。(嬉しい!)



ロゴストロンでダイエット言霊を発信して体重が10キロ落ちた方もいるそうなので、私の言霊もまだまだ改善の余地がありそうです^_^:



夏までに、本来のスリムな身体になります!




さて、話は本題に戻りますが、、、



これまでの時代は神話というと、「古事記」にあるような神話の時代でした。




新しい時代の神話の始まりを提唱するのは

私のブログでも度々登場される カミムスビノカミ奥歯科医院の奥慶仁先生と、言霊のスペシャリスト ロゴストロン株式会社 石原政樹社長です。


{4A8C7407-FD08-4616-B132-07E99423FE5F}


新しい時代の神話とは、、、?



私達の口の中で「国生み」、、?



口の中が「神話」、、、!?




??がいっぱいですが

今までの自分の枠や制限を超えたところに

新たなステージと、可能性があります。





今回の神話の叡智をお伝えする講師の先生方は



「噛み合わせ」は「神合わせ」✨言霊の叡智を伝える「神合わせ」のプロ


奥歯科医院の奥慶仁先生と

ロゴストロン株式会社 石原社長


のお二人です。



すごいお二人のタッグですねあせる


皆さーん


この【神(噛み)合わせの2人のプロが教える

願望成就の至宝セミナー」は必聴です!!!(((o(*゚▽゚*)o)))




詳細はこちら⬇️

http://51collabo.com/?shop=ko0528




以下、主催の運を味方にする」51コラボさんより引用させて頂きます♪


⬇️

ーーーー


【新しい時代の神話の創造方法☜】


奥歯科医院  奥慶仁氏よりメッセージ~


日本神話にあるイザナギとイザナミにより「国生み」のステージは、既にわたしたちの口の中に用意されています。矛(ほこ)の役割をする舌が、カラダの中心から生まれる息吹を、顎(あご)と“子音と同数(32)”である歯がつくる空間と、「産霊(むすび)」言葉(言霊)という雫(しずく)に統合して、大海(世の中)に落として国を生む。つまり願望を成就させる、神話そのものが口の中にあるのです。大切なのは自分が、その時何ものにも振り回されない状態 “中今” にあるかどうかだけです。


ーーーー


🌕こんなあなたにおススメ🌕


☑ 願望成就(商売繁盛、家内安全、良縁祈願、無病息災など)したい方


☑ 開運、目には見えない運を味方にしたい方


☑ 古事記など神話に興味のある方


☑ 西洋式成功哲学に限界を感じている方


☑ 言霊(げんれい)を知りたい方


☑ 信頼できる歯科医を探している方


☑ 噛み合わせの重要性(精神、健康などに影響する)を知りたい方


☑ 人生は「神話」で語られるようなストーリーに沿っていることに気づいた方


☑ 新しい時代の神話(人生においての願望実現、世の中のストーリー)を知りたい方


☑ 現代における三種の神器を知りたい方



ーーーーーー


【神(噛み)合わせの2人のプロが教える願望成就の秘宝】セミナー


■日時:2017年5月28日 (日)13:00~16:30

■会場:お茶の水ソラシティカンファレンスセンター
 (東京都千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティ)
http://solacity.jp/cc/access/
■参加費:7,800円(税込)■定員:50名様

詳細、お申込みはこちら⬇️

http://51collabo.com/?shop=ko0528




ーーーーー



いかがでしたでしょうか??




これまで、私は成功引き寄せ本や願望成就、心理学、自己啓発、願望達成関係のセミナーや本などに沢山のお金と時間を費やしてきました。




そして、行き着いた先が日本古来の叡智である「言霊」でした。




奥先生の歯科治療は、ただの歯科治療ではなく

その人が本来の働きを発揮出来るように、、、という事を考えての治療法をされています。




奥先生の治療を受けて、軸が整い

ブレない自分を実感致します。



また、患者さんの事をこんなに真剣に想い、真摯に向き合い、たまに(ほとんど?)冗談で雰囲気を和ませ、治療をされる先生に出会えたご縁にとても感謝しております。




そして、ロゴストロンの石原社長!

石原社長の知識や経験は勿論のこと、そのお人柄も本当に素晴らしい方なのです!




私はロゴストロン商品も大好きですし、取扱い販売店もさせて頂いてますが、ロゴストロンの方達は、本当に「公の精神」であり、ビジネス界によくありがちなお金の亡者とか、ギラギラ感?とは無縁なのです!!




ロゴフェスに至っては、参加費以上のお土産や研究成果を惜しみなく提供し、サポートセンターも充実し、過去の栄光に甘んじることなく

常に「中今」で、研究成果を次々と提供してくれます。





それでいて、皆さんプロ中のプロなのに、すごい謙虚なんですよーーーー!!笑い泣き



常に「慢心しない」と心掛けていらっしゃるそうです。(私も、心がけていますが、すぐに慢心 笑)




それでいて、ビジネスとして成り立ち、七沢研究所グループがどんどん日本国内のみならず、世界に拡大、発展している、、、のを目の当たりにしてきた私としては、その秘訣が石原社長から直接、聴ける貴重な機会なのに、このお値段はお安過ぎでしょう!!ガーン



って、感じます



また、自分の意識を変える1番の近道は




既に成功している人に会うこと」




成功者のエネルギーと同じ場を共有することで、成功のエネルギーを掴み、自分の成功者の意識に目覚め、あなたの新しい神話の扉が、今、開くことでしょう!!




タイミングが合う方はぜひ!!


詳細、お申込みはこちら⬇️

http://51collabo.com/?shop=ko0528




いつも読んでくださって

ありがとうございます😊



あなたの最適な人生のお役に立てましたら幸いです。



ドキドキ奥歯科医院はこちら


ドキドキロゴストロン株式会社はこちら


ドキドキロゴストロン製品はこちら














こんにちは。
207年 イタリア旅行記〜準備編〜です^_^


まず、そもそも何故に
息子の卒業旅行の行き先がイタリアになったのま?と、言いますと、、、


塾には一切行かないで
頑張った息子に


夫が

「塾代分を旅行で好きな所に行かせてやろう!」


ということで、息子の希望が
「イタリア!」だった、、、のです。


塾に行くかどうか?は
それぞれの家庭の教育方針やお子さんの希望等もあり、賛否両論あるかと思いますし、塾の存在は否定しません。


ただ、我が家では
子供の希望(塾に行きたくない)だったので
それなら無理して行く必要はないね。。。

という事になったのです^_^


息子の海外旅行の経験は
これまで、ハワイ3回、グアム1回、イタリア1回合計5回海外に行った事がありますが


その中でも、2年前のイタリア旅行が特に楽しかったようで、強く印象に残ったようでした。



ちなみに
その時は、ローマを中心にポンペイ等を楽しみました♪

{1A08C219-BFBA-4D6A-8C8B-AA318994DE4C}

朝のコロッセオ


{D7F51C31-F8D8-4FC1-A3D2-E3077B56FAE2}

ポポロ広場


{A3611F3D-9614-47F8-9578-BD515F273766}

セグウェイも初体験!!



ということで、3月に入って
慌ててイタリア旅行を探し出して
(この話も長くなるので、また別の機会に)


飛行機の往復の席が
ギリギリ残席2名で予約できたのですが
重大なことに気づいたのです。



それは



息子のパスポート期限が切れてたーーーー!!!((((;゚Д゚)))))))




しかも、本拠地は愛知県。



つまり、東京では取れない。


しかも、そういう時に限って
義父母は、義妹の出産後のお世話の為東京に来ていて。

戸籍関連がネットで手続き可能な市町村もあるそうですが、私の本籍地は不可でした。

戸籍謄本の郵送請求も可能ですが
その場合、本籍地の市役所に申し込み用紙と手数料分の「定額小為替証書」を送ります。

それから、市役所からの返送を待って、、、なので、万が一、不備等があった時はパスポート申請&発行が出発日に間に合わない可能性も(涙)。




ピーンチ!!!(。>0<。)ワタワタ





それを聞いた

旦那さんは

「わざわざ戸籍謄本を取りに行く為だけに往復交通費2万円使うのも馬鹿らしいから、やめたら?」


と、言ってくれたのですが



私はそれを聞いて、ますます


どうしても、
頑張った息子と一緒に3月中に
イタリアに行きたいんだ〜!!



と、決意を新たにしたのでした(笑)。


かといって、高い交通費をかけて戸籍謄本だけを取りに行くのも馬鹿らしいし、、、


時間もないし、、、



ということで、
行ってきましたよ!!


青春18切符で🎫



青春18切符は、時間はかかるのは難点ですが
こういう時は本当に助かりますよね〜💕



朝一で、品川を出て東海道線で揺られて片道約5時間半。お昼前に着いて、市役所で戸籍謄本を取ってすぐに駅に戻り(滞在時間約20分)


再び、東京に戻り
17:45に有楽町に着いて
息子と待ち合わせて
パスポート申請を提出が出来ました!


ずっと前から読みたい本も2冊読み終えることも出来たし、一石二鳥でした♪


ところが


申請時に息子の持ってきた写真が
パスポート申請の大きさに満たしてないことが発覚!!((((;゚Д゚)))))))


なんてこったい!!


再度、ビルの地下にある
証明写真を撮る所で
パスポート申請写真を撮り直し


パスポート申請所に戻ってくると
パスポート申請には更に大行列が。。。しかも、列の最後は階段の下まで並んでました。


やはり、3月や連休前は混み合うので
パスポートは前もって準備しておいた方がいいですね!



そんなこんなで
何とかパスポート申請も終わり
1週間後に息子がパスポートを取りに行き
(出発1週間前💦)


イタリア旅行に向けて、
ようやく第一歩を踏み出したのでした。



しかし、問題はまだまだ山積み。



というのも
申し込み時間がギリギリ過ぎてたので
添乗員同行ツアーは一切なくなってて


飛行機、ホテル、移動の列車の予約が出来ただけで、空港への送迎等も一切ない状態。


さらに、ローマ空港から国内線に乗換えもあり、イタリア語も英語も不自由な私達が果たして無事に行ける事が出来るのか???

不安しかありません。



とはいえ、今までも
添乗員同行ツアーに参加した事がなくても
海外旅行は

オーストラリア、タイ、マレーシア、シンガポール(3回)、ハワイ4回、パラオ、モルディブ、グアム、台湾、韓国、イタリア、クロアチア、、、に行ってきました。

なので海外は、全く初めてではありません。


ですが、英語は出来ません!(キッパリ笑)


一応、学生時代に英検は3級は取りましたが
英語は3で、学業を離れた今は
すっかり忘却の彼方です。。。


自信を持って言えるのは
映画やドラマを字幕で観るようにしてきました!

(それがどうした!?っていうレベルです)


なので、今までの海外旅行は1人ではなく
必ず夫や誰か言葉や旅行慣れした人がいてくれてたので、何とか切りぬけて来られたのですが


今回は
夫は仕事があり
娘には「ドイツがいいからイタリアは嫌だ」と断られ、泣く泣く2人で行くことに。



ええい、これも、息子の為だ!

っていうか、一緒に行ってくれる息子に感謝して不安は色々とあるけど、最善を尽くそう!!


ということで
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
行くと決めました!!


なので


言葉が出来ないから、海外旅行は無理

とか

子供の教育費にお金がかかるから、海外旅行なんて無理!!

とか

お休みが取れないから無理!!


と、感じているお父さん、お母さんに。


言葉が出来たらもっと楽しめると思いますが
言葉が出来なくても何とかなるし


子供の成長はあっという間です。


また、日本から出て海外の空気や人や街や異文化を実際に肌で感じる「生きた経験」と「思い出」は、お子様にとって1番の教育であり、財産です!



お金は、「行く!」と決めたら
無駄な出費を減らせば、
チリも積もればなんとやら、、、で、何とかなりますよ〜♪(*´∇`*)



なので、お子様の将来の可能性を広げる為にも親子で海外旅行!をオススメします!^ ^



そして


私がイタリア行きの
準備をする上で
参考にさせて頂いたサイトや
情報を随時紹介させて頂きますので
もし、お役に立てましたら幸いです^_^





〜イタリア旅行準備編〜

◆東京都パスポート申請関連情報
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/passport/


🌸私が申込みした旅行会社です^_^
とても親切丁寧に対応&手配してくださいました。

◆イタリア旅行専門店 Tutta Italia 

【トゥッタ・イタリア】 | 本当のイタリアに会える旅、してみませんか?

http://tutta-italia.com/




🇮🇹いざという時に便利でした!!


◆イタリア語本


{EAECAAFD-8023-4D9E-86E0-F836891BC383}

{92350ED0-BDF4-4ECB-BC01-3952F3BB52DE}


https://www.amazon.co.jp/旅の指さし会話帳-miniイタリア-イタリア語-旅の指さし会話帳mini-堀込/dp/4795839433


いざという時に大活躍でしたが
難点は

・字が小さいので
字が見えないお年寄りには不向き。
(若い方に見せましょう!)


・食べ物関連でもっと詳細に伝えたい場合は
食べ物専門版の指差し本も購入すれば良かった。


という感じでした。



あとは、事前に図書館で

様々なイタリア本を読んで

ネットを駆使して情報を集めました。



息子の希望が「ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ」だったので、見所が沢山あり、限られた日程でどれぐらい見られるのか?スケジューリングを組むのが大変でした。




また、イタリアは治安が良くない事でも有名で、スリ等にあったという方も少なくありません。

防犯対策も、しっかりと準備をしておくことに越したことはありません。



◆防犯対策




◆コンセント

Cタイプのコンセントプラグを二つ持って行きました。アマゾンでお安く(しかも、対応が早い!)

手に入れられました。


⬇️

https://www.amazon.co.jp/日章工業-L-03-変換プラグセット-Cタイプ2ヶ入り/dp/B0017H4KI8




◆クレジットカード


私の場合、現金は少し日本でユーロに替えて

あとは、海外保険付きのエポスカードを持って行きました。



エポスカードはこちら⬇️


https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/index.html?from=top_body_rp



あと、フィレンツェ空港で

JCBカードが100ユーロ以上購入した方は10%オフというキャンペーン?がありました。


JCBカードもイタリアで、何かと便利な特典があるようです。(持って行けば良かった 涙)



イタリアではクレジットカードが使えるお店が多かったので、現金はあまり持っていなくても何とかなりました。



ご参考までに、、、


イタリアへ行く人は覚えておきたいクレジットカードの使用方法 

クレジットカード大学


http://card-professor.jp/entry-50/



また、思い出した時に随時更新して行きますね。




















こんにちは😃

新緑と日射しに反射する
木々の緑が眩しい季節になりました。




3月から息子の受験、中学卒業式、入寮、高校入学式、新生活、、、と、怒涛の日々でした💦



改めまして

ご入学、進級、入社、、、、
新生活の始まりの皆様、
おめでとうございます。


そして、
社会的には変わらないながらも
新年度を迎える事が出来た皆様も
おめでとうございます。



人混みが苦手なので
ゴールデンウィークは
自宅でひっそりとしつつ
家族サービスもしつつ(笑)


3月に息子と2人で行った
卒業旅行記を少しずつ
綴って行きたいと思います。



題して

「言葉が分からない親子でも行ける!
イタリア旅行記(笑)」



2017年3月にイタリアより
帰国してから



テロの問題

昨日は、


等々驚く事が色々と
発覚したのですが


何はともあれ、
息子も私も無事に帰って来られた事


日本の外に出ることで
改めて日本の魅力や価値を再認識出来たことが
ギフトだと感じました。


もし、ご興味がある方は

英語も出来ない親子2人旅の
イタリア🇮🇹珍道中旅行記に
お付き合い下さい(*´∇`*)

{FF04646B-137E-4929-A010-161DF66C595D}



ーーーー

言葉が分からない親子でも行ける
2017年イタリア旅行記
(順次アップしていきます)



②ミラノ編 準備中
③ヴェネチア編 準備中
④ヴェネチア編 準備中
⑤フィレンツェ編 準備中