ミラノ編☆第3弾です。
ミラノはイタリア初日ということもあり
ツアーに参加することで、情報収集も兼ねて申込みました。
そして、早速重大情報が。。。!
それは
サマータイム!!
「今夜の夜0時からサマータイムです。
時計の針が1時間早くなります。」
うひゃーーーー!危なかった!!!
翌日から、電車に乗って移動する予定だったのに全然知らなかった!
帰国後、夫に話したら
「知らなかったの?」と、言われたくらい常識知らずの私でした。
ツアーに参加した甲斐がありました!(涙)
滅多にない機会ですが
3月最終日曜日と10月最終日曜日に
ヨーロッパ滞在予定の時は
気をつけたいですね!
さて、日本語ツアー参加者は
私達親子2人と男性1人の3人。
あとは、英語ツアーの団体に混じって
大型バスに乗って早速出発です!
しかしながら
どうやらローマ法皇ミラノ入りの関係で
ドーモオ広場に行けるかどうか?依然分からない状況でした。
そして、ドキドキしながらドーモオ広場到着。
規制が解除されて、すごい人出です。
ローマ法皇の為に開いてました!!貴重✨✨
でも、まだドーモオの中には入れないかも。。。
との事でしたが、幸運にも入れる事になりました!!
長蛇で並んでいる人達の列を抜けて
ボディチェックをしてから1番に入ります。
こういう時、ツアーって便利ですね!
中に入ると圧巻です。
現在、正面は以前の白さを取り戻しましたが
横は、まだ依然として汚れていました。
影になってて分かりにくいのですが、
正面の壁は白で、側面はグレーになってます。
その後、ドーモオからスカラ座に行く途中にあるガッレリアに。
ここは、東京ディズニーランドのアーケードのモデルになった場所で、高級ブランドのお店がひしめき合ってます。
wikiより⬇︎
ーーーー
中央の十字路部分はガラス製のドームで覆われている。この八角形のガラスドーム広場の床面には、中央にイタリア王国の紋章、その周囲にミラノ(赤の十字)、トリノ(牡牛)、フィレンツェ(アイリス)、ローマ(SPQR)の紋章が描かれている。トリノの紋章については次章で述べる伝説があり、一部がすり減っている。
回ると願い事が叶うそうです。
多くの観光客がやっているおかげか
その場所だけ、床がすり減って穴が空いてました。
その後、レオナルドダヴィンチの銅像の前を通り
(いつかは、スカラ座で観てみたい!!)
いよいよ最期の晩餐へ向かいます。