こんばんはお月様
 
神戸市垂水区でゆっくりのんびりハンドメイドを楽しんでいる虹にじのえき虹すみだともこです。
 
一度、SNSから離れてしまうと以前のように継続して投稿することが難しいですね。
 
題目にある宇宙柄の変遷。どういうことかというと、ずっとやってみたかったんです。ただやり方が分からずどうなってるんだろ?とずっと疑問だったんですが、余り向き合うこともなく、いつかいつかと放ってたというのが正しいかなキョロキョロ
 
で、機会があったので練習を。

1個目の宇宙。「うん、こんなん違うねん。」と、速攻でボツ。

 

ここを基準にスタートです。基準が低くくごめんなさいね笑い泣き目標は低くがモットーなんです。目標が高すぎると嫌になるでしょ??クリア出来る目標を、クリアすることで自信になるからねぇ。

 

2個目の宇宙。宇宙っていうか、水中っぽいからこれもボツ。水中っていう意味でなら嫌いではないんですがね。石が水の中にドボンってした感じがあるかなぁと。でも目標は宇宙柄やからアウト !

 

ちなみにさっきの写真の右側が個人的に好きです。この泡感とか出そうと思って出来る物ではないので、これぞこの瞬間の産物。世の中に一個しか出来ない物です。

 

で、めげずに色々調べて練習を重ねること数日。

3個目の宇宙。ようやく近づいてきました。

この日はとても天気の良い日だったので、青空に向けて撮影をしてみました。

近づいてはきているけど、まだちょっと違う。

一つ一つ違うと思うところをピックアップ。その一つ一つを改善する為に、そりゃあ幾つも作りました。問題点を潰す為には仕方のないこと。

 

で、納得の5個目の宇宙。

正確には5個目ではないですけどね。間に何個も日の目を見ることが出来ず没になった物達があります。

 

この宇宙が今現在出来る最高のものです。次はここが最低基準になるので、ここからまたもっと綺麗な宇宙が作れるように練習と試行錯誤が始まります。

 

 

一回で上手く出来る器用な方が羨ましい。私は器用ではないので、何個も何個も作って練習し、イメージトレーニングを重ねます。レジン液も資材も当然のように無駄にすることになります。

 

一つの作品を作るのに、どれだけの時間と資材を費やしてきたか分かりません。6年このようなことを繰り返しながら今の私があります。だから、いつまで経ってもまだまだ自分は出来るなんて言えないのです。何をどこを目指しているのかなぁと思うこともしばしばえー今で満足してしまうと終わりな気がして、もっと出来る人に近づきたくて、ただそれだけ。

 

 

 

 

  委託販売先

りんご箱🍎レンタルBOX 様

兵庫県丹波篠山市西本荘2−1 里山工房くもべ1階2年生教室

   K's GARDEN ~handmade studio Momo~

 
 
 
 
 

 

LINE@はじめました!こちらでもお気軽にお問い合わせください↓

にじのえきから広がる楽しい手作り

●講座メニュー各種

にじのえきが開催する各講座の詳細です。初心者からディプロマ発行もできるプロ養成講座まで、だれでも楽しめる講座が揃っています。
●お申込み・お問い合わせ

講座のお申込みはこちらから↑その他お問い合わせも受け付けています。
●SHOP

●作家プロフィール