2020/1/11(土)~1/12(日)にて、
『明るいおじさんと行く!会津若松バスツアーファイナル』へ、参加してきました☆

の、続き。

脳内録画が、どこまで再生出来るのか…。




先ずは観光、日光東照宮。




【東照大権現】
大権現様=徳川家康さんのお墓ですね。

東京近郊の小学校の修学旅行は日光と相場が決まっているし、家族や友人達とも来ているので、私はもう説明は聞かなくとも。




駐車場から向かう時~。


五重の塔前の灯籠での集合時間が伝えられ、参拝は自由行動。

このツアーに大好きなキムタクスタイルでキメてきた大川さん。ファン達は「キムタク~♪かっこいいー!」と盛り上げて。の、ノリはツアー中ずっと継続することに。(お客様参加のミニコントですねw)



【三猿】通って、【御水舎】でお清め。
※三猿は馬小屋だから、手前なのね。




【陽明門】(日暮門)






ここまでは四人一緒だったけど、二人が今回御朱印集めもするとのことで、ここで分解。
御朱印やらない金成ファン二人で、先に行っただろう金成さんを追っかけることにw
(同担同士って、目的が同じだから一緒に行動出来るのがいいんですよー)


【眠り猫】


からの階段いっぱい~登って、大権現様の墓所まで。階段ありすぎで、なかなか追い付かない~。いないー?(´д`|||)

最近はサボってはいますが、ジム通いをしているBBAなので体力あり。若者よりも元気だよ。(-_-)v
帰り階段で追い付きました。

ここから、金成さんトリマキ組に密かに入り、御本舎へ。

金成さんは、陽明門の「逆さ柱」の説明を得意そうにお話してましたw

御本舎出て、御朱印組を発見。並んでいたので、まだかかりそう…。連れとこちらでおみくじを。
私は、大吉でたよ☆

金成さんの「じゃあ、戻るかー」に、
私「えっ?!鳴き龍見ないの?!」(゜ロ゜)

私的には、一番楽しみにしていたのが、【鳴き龍】でした。東照宮で“アトラクション”ってここだけじゃない?と思っててw
金成さんは戻るかもだけど…お友達に「行こうよー!鳴き龍は行かなきゃー!(てか、行きたいw)」(>_<) と言ってたら、金成さんも「そうなの?」的な顔をしつつ、みんなで向かうことに♪

鳴き龍って、必ず並んで混雑しているイメージ。「集合時間ギリギリになるかも?間に合うかな?」の心配…には、前もツアーに参加の連れによると「いつも芸人さんが遅刻するから大丈夫だと思います」とwじゃあ、平気か。 金成さんも居ることだし♪

久しぶりの【鳴き龍】見て?きましたよー♪

私達は入れ替え制の一番前で入ったから、「女性は前の手摺まで、男性用は壁沿いに」の案内で手摺にいたんですが、どうやら後ろが芸人さんバリにリアクションが強い方々が入っている…のは、ケンさんと大川さんでしたw さすがや。(こーゆう時は金成さんは大人しいからね)
鳴き龍体験の後は、十二支の自分の干支の神様にお参り~。ご自分の干支は分かれど…みたいだったので「あっちの、右から何番目に行って下さいねー」と御案内しておきましたよ。大丈夫だったのかな?

ちゃんと時間通りに集合場所へ到着。
おみくじの結果報告会になってましたw

歩いて、昼食場所まで。
鳴き龍の所でお客さんが(芸人さん全員に)買ってくれた鈴を、ケンさんはずっと鳴らしながら。


昼食。
なかなか豪華でしょ?



先発で歩いていたので、連れ達が先に取ってくれていた端席に。(芸人さんも含め座席指定無しで、詰められたらしい。)
が、残念ながら一人分足りてないかも…。じゃあ、一人移動を…で、中程の金成さんの隣が空いていると。
ここは、むしろ金成さんファンの連れに行ってこい!と。THE押し付けw (/-_-)/
「えー?でもー💦」と渋っていたり…(周りも行け行けモードでした)に、
金成さんが「君、俺のファンだって聞いてるよ?」の“コント”を入れてくれて、解決。というか、爆笑でしたね。(*^^*)

ちなみに、この“ノリ”は次にも採用されていくことに…。





つづく。。。