見てくださりありがとうございます✨

 

 

尼崎市武庫之荘で一時預かり保育を運営の

にじっこくらぶです。

 

 

ホームページ         instagram

 

オンライン

 

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

新緑が美しい季節になりましたね。

お庭ではもう水遊びを楽しむ日もありますあせるあせる

 

今日はちょこっと薬膳のお話です。

 

5月5日立夏を過ぎて、暦の上では「夏」となりますが、日本には

梅雨というもう一つの季節があります。

薬膳では長夏(梅雨)を加えた5つの季節はじめ、味や自然界など

5つの性質に分類する五行を元に何事もバランスをとっていきます。

 

何事も。というのは食事だけではなく、心のバランス、時間の使い方などもそうです。

 

奥の深い薬膳ですが、学んでいくと楽しくて心も体も整っていきますよ音譜

 

保育もバランスよく。と考えています。

暑い日はちょっと水なども触ってクールダウン。雨の冷える日は体を動かしたり発散できる遊びを。。

 

今日は疲れたな。と思ったら幼稚園以上の子どもたちも休むリラックスタイムを。。

 

そんなことを考えながら日々子どもたちと接しています。

 

 

 

 

 

 

 

ただ今お会いできるイベント・講座です。

 

 

 

 

ガーベラ大人女子の癒しコミュニティ「ふらっと」です。

先日、台湾へ行ってきたのですが、台湾の人たちが自然と行う食養生をテーマに楽しいお話会です。

 

その他、薬膳を楽しく学びたい方。

 まずは入門編右矢印「陰陽五行ってなぁに」

 

深めていきたい方は右矢印季節の薬膳

 

などご案内いたしております。

 

気になる方は

コメントお待ちしております!!