自分を大切していない時のサイン ② | 虹色わたあめ

虹色わたあめ

仕事をゆるめて、自分の解放と女性の生き方を応援♪

 

①の記事を書いて

思い出した過去の出来事がありましたお願い

 

20年くらい前なのに

いまだに自分の中でショックで

残っている出来事があります。

 

ある意味

本当に些細なことかもしれないのですが・・・

 

 

20代の前半に

高校の友人同士で

キャンプに行ったときのこと。

 

キャンプ場につく前に

道の駅によってランチやおやつを買ったりしていたのですが

 

その時に

私はおやつが食べたくて

その施設内にあった飲食店で

ソフトクリームを注文したのです。

 

すると

ビックリするくらい

きちんと巻いていない

変な形のソフトクリームソフトクリーム

めんどくさそうに提供されたのですえーん

 

「なんでこんなものが提供できるんだろう

 お金を払いたくない・・・

 (でも言えなくてグッとこらえて受け取る・・・)

 

 普通こんな形のもの提供しないよね

 私だからこんなもの渡したの?

 

 お店は忙しそうだけど、

 これは許されない商品じゃない!?

 

商品価値を疑うものを提供する相手にも

クレームを言えない自分にも

モヤモヤしながら

ソフトクリームとうけとったのです。

 

その出来事はとてもショックで

数百円のお金も大切なのもありますが

その時の出来事は

とても自分を馬鹿にされたような気がして

ずっと心の奥に残っていました汗

 

 

そのことを

今回、1つ前の記事で書いたブログの本で

思い出し気が付きましたお願い

 

自分が自分を大切にしていないから

自分に自分がしている扱いが

それが現実に現れていた。

 

ただそれだけだったのですお願い

 

当時の自分は本当に自虐がひどい状態で・・・

 

父親が幼い時からなんども家をでて

母も飲酒に逃げている家庭で

自分も不幸な思考のどん底にいて

 

それから逃げるように

バイトをたくさんして考えない時間を作ったり

 

お金が怖くて

いかにお金を使わないで生きるかを

なんでも安く済ませるように自分なりに実践して

自分を惨めにしてみたり

 

自分や周りを否定しまくっていたので

思考もとても疲れてて

心も体も疲れてて

肌荒れもしてて便秘で・・・

 

でも人に気に入られるように

バイトは一生懸命して・・・

 

こんなふうに

親からうけた環境に影響されまくり

自分自身を否定して自分を低くも積もり

些細な本当に欲しいものも我慢して

本当にピンときたものより

それに近い安いもので代用して

生きていたのです。

 

 

だから

宇宙さんは目の前に

「お前が自分にしていることは

 こんなことだよムキー

って

自分にとってとてもショックな

出来事を現実に突き付けてくれたのです。

 

 

やっとそのことが

腑に落ちて

この過去の出来事が

消化できそうなこのごろお願い

 

 

どんな状況でも

「自分が自分を大切に扱うから

 現実に

 自分が大切に扱われる」

 

引き寄せの法則としても

とてもシンプルなのですねニコニコ

 

 

 

自分の直感を信じて

食べたいときに食べたいものを

自分に与えてあげようウインク

 

 

 

 

 

宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』