こんばんは。

今日からできる、花と過ごすここちよい暮らし

神戸垂水 フラワーアレンジメント
にじいろすみれです。
{442E05BF-69B4-45EA-93CE-B44E4E801003}

神戸はしとしと雨が降っています。
海辺に立つイタリアンのお店に行ってきたのですが、あいにくのお天気でした。
そんな日もあるよね。

今日はフラワーアレンジメントのちょっとしたコツをご紹介しますひらめき電球

アレンジ は給水フォームと呼ばれるグリーンのスポンジのような物に水を染み込ませお花を刺していきます。

この給水フォームに水を染み込ませる時に上から水をかけたり、水をはった容器に入れて上からフォームを押したりしないこと!

全体に水が染み込まず、回りだけ染み込み中は乾いたままになってしまいます。
{21244F33-F9BB-4410-8D5C-8D05CB46EDCF}

こんな風に静かに水に浮かばせて下さい。
ゆっくりですが全体に水が行き渡ります。

アレンジしたお花がしっかり水が吸えるように、えっ!?それだけ??
と思うような小さなことですが大事です


給水フォームはお花屋さんや色々な手芸手作りの材料を扱っているお店、また今では100円ショップでも手に入ります。

{09BAF277-BF0E-4E68-90E5-E8DCDFEBB12B}

お花屋さんにはもう春の花が並んでいます。
暗い天気の多い冬。部屋の中にお花を飾って早めの春を楽しんでみて下さい


2月の季節のアレンジは
プリザーブドフラワーのミラーアレンジメントと、生花のラウンドアレンジをします。

生花のアレンジを基礎から学んでゆくゆくはプロを目指すこともできるコースはこちら

プリザーブドフラワーを一輪からアレンジメント、ブーケまで出来るようになるコースはこちら