そのままの君で | 虹の根・虹の音 …「nijinone〜ニジノネ〜」 (「私」が「私」であるために出来ること)

虹の根・虹の音 …「nijinone〜ニジノネ〜」 (「私」が「私」であるために出来ること)

岡山で発達障害を含むカラフルな個性を持つ人たちの会をしています。
「カラフルな個性って面白い!」を広めるために、日々面白アンテナに引っかかったことを体験・発信しています。

TONAですカナヘイピスケ

昨日のイベントで、はじめて一日でたくさんの方の数秘を読んで、お話をさせていただきました。
みなさん数字の上でもお一人お一人に個性があり、実際にお話する中でもみんな1人ずつ違ったオリジナルな魅力があるのだなぁつながるうさぎカナヘイ花と改めて思いました。

その中で何名か「◯◯な自分が苦手です」とか「◯◯しちゃうのが疲れます」っていうお話をして下さった方がいました。
「◯◯したいけど、一歩が出せない」っていう方もおられました。


そこで、その辺に少し突っ込んで数字を見ていくと、


「◯◯な自分が苦手」→「2つの相反する意味の数字を持っているので、そのギャップが辛い時がある」


「◯◯しちゃうのが疲れる」→「人よりも敏感に周りのことを察知してしまうので、意外と考えすぎだったりもする(ゾロ目の方に多い印象でした)」


「◯◯したいけど、なかなか一歩が出せない」→「年齢や今の状況など自分自身の気持ち以外のことをまず考えている(外からの影響を受けやすい数字がある)」


みたいに数字上にヒントがあると感じることが多々ありました。



数秘で出てくるいくつかの数字は、その方自身を彩るそれぞれに魅力や個性のある数字です。
そして、それらをよい方向に使えるように導いていくことでそれぞれの魅力をより輝かせていくことが出来るものですカナヘイきらきら
例えば2つの相反する数字を持っていたら、うまく使えば時と場合によって柔軟に対応することができるし、人よりも敏感に物事を察知できるのは、より広くて大きな視野で周りを見ることが出来ますよねとびだすうさぎ1カナヘイきらきら
自分より周りのことを考えてあげられるのも、とてもよいことですよね!その中でも小さなことからでも自分の願いを1つずつ叶えていけば、それが積み重なって、知らず知らずのうちに大きな目標に近づいていくことができますとびだすピスケ2カナヘイきらきら



そんなことから、自分が持っている魅力に気づいて、それをうまく織り交ぜながら進んでいけば、必ず生まれた時に持ってきたそれぞれの目的は達成される…。
私はそう思っていますつながるピスケカナヘイハート



あなたはあなたのままで大丈夫なんですカナヘイ花
みんな1人1人違った、オリジナルな自分を大切に磨いて育てて愛して行ってもらえたらいいなぁルンルン
初めてのイベントを通してそんなことを改めて感じました。


私も私の道を大切に、歩いていきたいなハート
それぞれがそれぞれの魅力をよりシンプルに思い出して、それを育てていける方法をこれからも探し続けますキラキラ
それが私の生きる道だから…
(↑ヒューカナヘイきらきらかっこいー(自画自賛)気合いピスケカナヘイきらきら

 

てなことを改めて再認識させていただいた、貴重な第一歩の一日になりました。
来て下さったみなさん、お話しさせていただいたみなさん、そして素敵な一日をプレゼントして下さった主催のりえさん、本当にありがとうございましたカナヘイ花
みなさんの明日がよい一日でありますようにカナヘイきらきら


ありがとうございますとびだすうさぎ2カナヘイハート

{71557995-313D-4A1F-94CE-A86C763D1FAB}

{C98285BD-CEDA-409D-90B7-D6EE5F93F4B1}

こちら、「虹色の地図屋さん」の看板娘としてお迎えした“マナ・アクア・ラニ(神や天の魂…という意味ですカナヘイ花)”ちゃん、通称マナちゃんラブラブ
イベントの際にはご同行願う予定ですカナヘイきらきら
とても可愛くて心強い仲間が出来て嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート