⚽️はじサカフットボールアカデミー⚽️

 

 

 

 

 

  はじサカFAとは

はじめてサッカーフットボールアカデミーの略でその名の通り、

 

・サッカーの習い事

・団体競技

・球技スポーツ

を始めようと考えている方向けのサッカー教室です!

 

サッカーを始めたいけど、どんなスクールに入ればいいかわからない🤔

 

スクールに入りたいけど、ついていけるか不安😓

 

上手くなることよりも、まずは楽しく通ってほしい😌

 

こんな声を受けて立ち上げたのがはじサカFAです❗️✨

 

うまく馴染めなかったらどうしよう💦

周りのレベルが高くて差を感じてしまったらどうしよう💦

 

初めての場所や習い事でこの感情を抱くのは当然のことだと思います。

 

従来のサッカースクールでは、

ただ遊ぶだけのサッカー

技術向上のみを目指した

競技志向のサッカー

 

この2極化になっております。

 

はじサカFAでは、

 

遊ぶようにサッカーに触れ、ゲームのように自分の成長を楽しむ

 

このコンセプトをもとにスクールを行なっていきます。

 

具体的には、サッカーを遊びの延長と捉え

 

無機質なトレーニングメニューから

ゲーム性を交えたトレーニングメニュー

 

を多く行なっていきます。

 

  はじサカの特徴

①ネガティブワードを一切使わない

はじサカでは「できない」「無理」などのネガティブワードを使いません。

 

これは指導員だけではなく、子ども達の間でも使わないようにしていきます‼️

 

これは弱音を吐いてはいけないということではなく、

 

できたところに目を向ける👀

できるようになったところに目を向ける😄

やってみたことをとことん認める👏

 

これを行うことで、

 

サッカーって楽しい⚽️

もっとみんなとサッカーしたい😆

みんなのいいところを認めたい!✨

 

こう思えるようにしていきます。


サッカーには勝負がつきものです。より上手く、強くなろうと思っている子ども達が集まる環境では、声掛けや周りのプレーや要求もレベルが上がります。

 

いずれそのような

環境で戦ってほしい

体験してほしい

 

そう思っても最初からその環境に行くことはハードルが高いと思います😂

 

まずはサッカーを楽しむ、仲間を見つける。

 

そこから始めてみませんか?

 

②運動ゲームから始まる練習

 

多くのサッカースクールが

・基礎練習

・テーマ練習(スキル練習)

・ミニゲーム

この流れで練習を行っております。

 

ここで、初心者の子がつまづくのが最初の基礎練習です。

サッカーに限りませんが

そもそも基礎練習は面白くありません😂

もっと言うとつまらない‼️😂

その上、

従来のスクールで行っているのは基礎とはいえ初心者の子にはレベルが高いです。

 

だからこそ、はじサカでは

まずは誰でもできるような運動ゲームの中に

ボールを扱うゲームを取り入れ、ボールに慣れていく。

 

体を動かすこと、ボールに触ることが楽しいと思い始めてきたときに

 

少しずつスキル練習を行う。

ここでも、ただスキル練習を行うのではなく、ゲーム性を加えて行っていきます。

 

③子ども達がハマる仕掛け作り

 

毎回来るたびにスタンプが増える

10回ごとに特別バッジのプレゼント

 

目標達成した際にもバッジがもらえる

 

子ども達が自分の成長を目で見えるような仕掛け作りを行い、

 

ゲームのレベルアップのように成長を可視化することができます。

 

それにより、子ども達は自信を持つことができ

 

より高いレベルへの挑戦上矢印

 

別のスポーツへの挑戦⚾️🏀

 

など、何か新しいことへの挑戦へ繋げることができます。
 

 

  担当コーチ

 

中島 智紀(ゴリさん)

小学校2年生から現在に至るまでサッカーに携わってきたサッカー小僧

小学生の時には3つのチームを渡り歩き、6年生の頃には群馬県のチームでキャプテンを務める傍ら栃木県のチームにも参加。中学生の時には1つ上の代で群馬県大会を準優勝し関東大会に出場。県大会を優勝できなかった悔しさを胸に自分達の代では、地区大会3連覇、県大会優勝、関東大会準優勝を果たした。高校ではサッカー部主将を務め、県大会ベスト8の成績を残した。大学でもサークルではあるがキャプテンを務め、大会優勝などの成績を収めた。

また、教育業界には8年間携わっており、数多くの子ども達に勉強からサッカーまで幅広く教えている。

 

 

想い

 

 

サッカースクールなどのスポーツ系の習い事では、技術の向上を求めるが故に指導員が叱責を行うことがあり、周りの仲間からもプレーのミスなどを非難されることがあります。

そのような指導や雰囲気が悪いと言っているわけではありません。上を目指したいと思っているのであればそのような環境の中で必死に努力することはもちろん大事だと思います。

ただ、初めてサッカーを習うお子様や、まずはサッカーを楽しくやりたい・仲間を作りたいと思っているお子様にとってはそのような環境は酷だと思います。

サッカーを始めたかったのはカッコよかったから

サッカーを始めたかったのは楽しそうだったから

サッカーを始めたかったのはシュートしたかったから

 

サッカーを始めたいと思う理由は様々です。

僕は、兄がやっていて楽しそうだったから。ただそれだけでした。

 

楽しそうだから始める

楽しいからハマる

ハマるから上手くなりたい・負けたくないと思う

上手くなりたい・負けたくないから努力する。

 

こうやって上達していくのだと思います。

 

だからこそ!

サッカーを始めたばかりの子には、まず楽しんでもらい、ハマってもらう。

 

それが叶うサッカースクールを設立しました!