水曜は神保町でお稽古でした

お稽古で合格なるかと思うも書き直し〜

破体書で書く事はなしと言う事になりました


根本から全て書き直す事になりました

6月17、19日までに完成なるのか…


ああ〜

どんより

モチベが上がらない




今日は用筆の使い方からやり直しとなり

皆さんが見える少し前にお稽古場へ行って

添削に加え黙々と祇園精舎を書いていました


用法の癖と言うか

筆圧をあまり書けない

筆のアップダウンをあまりしない

筆の開閉を積極的にしない

上記に書かれた事に今まで重きを

置いて指導されていなかった為


ここでは足枷となっているようで

まずはそこを徹底的に直していく

と言う事となりました



長い道のりになるし涙出るわー



今回書いたものはすべボツ!!

絵を入れるのも無し!!!!!




平家物語


祇園精舎の鐘の聲

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理を顕す

奢れる人の久しからず

ただ春の夜の夢のごとし



アクリル版がまだなので

アクリル版の上に貼る予定



沙羅双樹の花を描いてみた

かわいいのですけどね



文字だけバージョン